2009年09月30日
2009年09月30日
☆ワンプレート☆
まごわやさしい★今日の朝食★
今朝は全種入りました♪
・青菜と桜エビのチャーハン(白ゴマふり)
・目玉焼き
・シャケのマヨネーズ焼き
・山芋といんげんサラダ風
・ぶどう(ロザリオ)
・味噌汁(わかめ・高野豆腐・ネギ)

今朝は炊きたてでなかった為チャーハンにしちゃいました
朝からだとちょっと重たいかな・・・笑
でも量を抑えて副菜でバランスを♪

シャケは岩塩をふり皮からフライパンでマヨネーズをのせ両面焼き
しいたけも一緒に焼きます

朝は簡単バランスが一番♪
前日の残りを利用します
★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★
朝晩ほんと寒いですね
今朝のもーすけ・・・もうふすけ・・・笑
抱っこしたらぬくぬくかな・・・

今日も一日元気で♪
ってかもうすぐお昼ですね(^^♪
今朝は全種入りました♪
・青菜と桜エビのチャーハン(白ゴマふり)
・目玉焼き
・シャケのマヨネーズ焼き
・山芋といんげんサラダ風
・ぶどう(ロザリオ)
・味噌汁(わかめ・高野豆腐・ネギ)

今朝は炊きたてでなかった為チャーハンにしちゃいました
朝からだとちょっと重たいかな・・・笑
でも量を抑えて副菜でバランスを♪

シャケは岩塩をふり皮からフライパンでマヨネーズをのせ両面焼き
しいたけも一緒に焼きます

朝は簡単バランスが一番♪
前日の残りを利用します

★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★
朝晩ほんと寒いですね
今朝のもーすけ・・・もうふすけ・・・笑
抱っこしたらぬくぬくかな・・・


今日も一日元気で♪
ってかもうすぐお昼ですね(^^♪
Posted by チロル at
10:42
│Comments(8)
2009年09月29日
☆焼きたて~かりっ♪さくっ♪ワッフル~☆
用事で馬見ヶ崎へ出掛けた今日
このお店の前を通過・・・・
思い出しちゃうよね
美味しい思い出は
頭がしっかり覚えてます
帰りにひとりランチしちゃった~♪
この食後のデザートワッフルがたまらないんです・・・・笑
私が唯一珈琲なしで食べれる甘い物
焼きたてのふんわり甘い匂いとさくっとした食感
冷たいアイスがマッチ
やめれません


食べ終わっても珈琲が残ってる・・・
有り得ません・・・・笑
それくらい好きです

こちらは高菜ピラフ・・・サラダ付き
サラダのドレッシングがグーなんです♪
聞いてみました、オーナーさんに♪
タマネギベースのドレッシングだそうです
岩塩が味にパンチを効かせてました

ひとりランチ・・・静かな時間を持てました
お店はアントンズカフェさん
山形県山形市馬見ヶ崎3丁目1-1
定休日 : 毎週木曜日
営業時間 : 11:30〜23:00(ランチ11:30~14:00)
電話 & FAX : 023-681-3102
このお店の前を通過・・・・

思い出しちゃうよね
美味しい思い出は

頭がしっかり覚えてます

帰りにひとりランチしちゃった~♪
この食後のデザートワッフルがたまらないんです・・・・笑
私が唯一珈琲なしで食べれる甘い物

焼きたてのふんわり甘い匂いとさくっとした食感
冷たいアイスがマッチ
やめれません



食べ終わっても珈琲が残ってる・・・
有り得ません・・・・笑
それくらい好きです


こちらは高菜ピラフ・・・サラダ付き
サラダのドレッシングがグーなんです♪
聞いてみました、オーナーさんに♪
タマネギベースのドレッシングだそうです
岩塩が味にパンチを効かせてました


ひとりランチ・・・静かな時間を持てました

お店はアントンズカフェさん
山形県山形市馬見ヶ崎3丁目1-1
定休日 : 毎週木曜日
営業時間 : 11:30〜23:00(ランチ11:30~14:00)
電話 & FAX : 023-681-3102
Posted by チロル at
19:44
│Comments(14)
2009年09月29日
☆炊き込みご飯☆
☆今日の朝食☆
まごわやさしい・炊き込みご飯

見えます?昨日の顔しいたけ
切らずにそのまま炊き込みにしました♪

●具材●炊き込みごはん
油揚げ・ごま・ひじき・こんぶ・人参・おくら・しいたけ・舞茸・山芋
●具材●ニラ卵汁
ニラ・卵・かつお節・おしょう油
●具材●漬物
青菜・みょうが

炊き込みご飯はオクラ以外を全部いれしょう油・お酒で味付け
スイッチオン
炊き上がりにオクラを混ぜ
白ゴマをちらす♪
刻むだけなので時間はかかりません♪

朝ごはん、皆さんもしっかり食べてますか・・
実は私
朝抜き派だったんです(^^♪
中学あたりからでしょうか・・・
食べたり食べなかったり
どうも朝は食欲なくてね・・・
主人や子供達はしっかり食べるのですが・・・
仕事辞めてからは簡単ですが食べてます
朝は忙しいからね
ゆっくり食べてる時間もない
だからこそ良いバランス食材で栄養を♪
朝は身体に一日のパワーを入れないとね
まごわやさしい・炊き込みご飯

見えます?昨日の顔しいたけ
切らずにそのまま炊き込みにしました♪

●具材●炊き込みごはん
油揚げ・ごま・ひじき・こんぶ・人参・おくら・しいたけ・舞茸・山芋
●具材●ニラ卵汁
ニラ・卵・かつお節・おしょう油
●具材●漬物
青菜・みょうが

炊き込みご飯はオクラ以外を全部いれしょう油・お酒で味付け
スイッチオン
炊き上がりにオクラを混ぜ
白ゴマをちらす♪
刻むだけなので時間はかかりません♪

朝ごはん、皆さんもしっかり食べてますか・・
実は私
朝抜き派だったんです(^^♪
中学あたりからでしょうか・・・
食べたり食べなかったり
どうも朝は食欲なくてね・・・
主人や子供達はしっかり食べるのですが・・・
仕事辞めてからは簡単ですが食べてます
朝は忙しいからね
ゆっくり食べてる時間もない
だからこそ良いバランス食材で栄養を♪
朝は身体に一日のパワーを入れないとね

Posted by チロル at
10:01
│Comments(6)
2009年09月28日
2009年09月28日
☆月世界☆
何とも上品な和菓子です

友達からの頂き物ですが
富山の月世界本舗の銘菓
『月世界』
お月見でもしながら食べたらいいのかな~
手に取ると・・・軽い♪
見た目も白く美しい軽石のような感じです
口に入れると融けちゃいます
お茶はもちろん
私の好きなブラック珈琲にも合いました
和三盆と卵で出来た干菓子です
不思議な食感です♪
ロンドンの国際菓子博でもグランプリをとっている銘菓

パッケージのうさぎがほんわり優しいですね
機会があれば是非みなさんも
一度はお試しあれ

友達からの頂き物ですが
富山の月世界本舗の銘菓
『月世界』
お月見でもしながら食べたらいいのかな~

手に取ると・・・軽い♪
見た目も白く美しい軽石のような感じです

口に入れると融けちゃいます
お茶はもちろん
私の好きなブラック珈琲にも合いました

和三盆と卵で出来た干菓子です
不思議な食感です♪
ロンドンの国際菓子博でもグランプリをとっている銘菓

パッケージのうさぎがほんわり優しいですね

機会があれば是非みなさんも
一度はお試しあれ

Posted by チロル at
16:18
│Comments(6)
2009年09月28日
☆孫は優しい☆
☆今日の朝食☆

あ~あ・・・
又一週間が始まったな・・・
と言う主人へ
一日のパワーの朝食です♪
格別美味しい物ではありませんが
食材を多く使ってます♪
最近『まごわやさしい』に凝ってます
バランス食の語呂合わせですが・・・
さて今朝のメニューの食材は
何品目あるでしょう・・・・笑
続きを読む
あ~あ・・・
又一週間が始まったな・・・

一日のパワーの朝食です♪
格別美味しい物ではありませんが
食材を多く使ってます♪
最近『まごわやさしい』に凝ってます

バランス食の語呂合わせですが・・・
さて今朝のメニューの食材は
何品目あるでしょう・・・・笑
Posted by チロル at
10:20
│Comments(6)
2009年09月27日
☆なんで~(><)と(^▽^)☆
今日はブログで宣言した通り
遊びでのお出かけはしなかった私
出かけないと決めた日は
いつも『すっぴん』
たまにはお顔のお肌も休息しないとね♪
勝手にそう決めてる私なのです。
出かけないとは言っても用事は出来る物・・・
昨日の芋煮用の鍋を返しにちょっと実家に行った
そのついでにちょっと買い物・・・
自宅からは離れているお店
すっぴんなのでなるべく知ってる人には会いたくないな~
なんて思いながら店の中へ・・・
もう、おわかりですね
そんな時には必ず会うんです・・・
しかも以前勤めていた会社の男性と・・・・
仕事ですっぴんは今まで一度もありません(>_<)
声をかえられたら挨拶しない訳に行かないですよね(^^♪
なんでそう言う時に出会っちゃうんでしょう。。。。
出来ればちゃんと化けてる時に会いたかったな・・・・笑
今日の(><)でした
★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★
そして今日の(^▽^)は♪
干した後の布団の匂い・・・
お日様の匂い
なんで~なんでしょうね干した匂いって
何とも言えない安らぎを感じる匂いです♪
外出我慢のご褒美でしょうか
今日はお日様の匂いでぐっすり眠れそうです
遊びでのお出かけはしなかった私
出かけないと決めた日は
いつも『すっぴん』
たまにはお顔のお肌も休息しないとね♪
勝手にそう決めてる私なのです。
出かけないとは言っても用事は出来る物・・・
昨日の芋煮用の鍋を返しにちょっと実家に行った
そのついでにちょっと買い物・・・
自宅からは離れているお店
すっぴんなのでなるべく知ってる人には会いたくないな~
なんて思いながら店の中へ・・・
もう、おわかりですね

そんな時には必ず会うんです・・・
しかも以前勤めていた会社の男性と・・・・

仕事ですっぴんは今まで一度もありません(>_<)
声をかえられたら挨拶しない訳に行かないですよね(^^♪
なんでそう言う時に出会っちゃうんでしょう。。。。
出来ればちゃんと化けてる時に会いたかったな・・・・笑
今日の(><)でした
★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★★´∀`★
そして今日の(^▽^)は♪
干した後の布団の匂い・・・
お日様の匂い
なんで~なんでしょうね干した匂いって
何とも言えない安らぎを感じる匂いです♪
外出我慢のご褒美でしょうか
今日はお日様の匂いでぐっすり眠れそうです

Posted by チロル at
23:00
│Comments(10)
2009年09月27日
・・・太陽の誘惑・・・

今日も秋晴れ・・・気持ちいいですね♪
シルバーウイークから出っ放しの我家
今日は出かけません!
手抜き家事が続いたので今日はしっかりと♪
でも家事って切りがなくてね・・・

性格もあるのでしょうが
始めるととことんやりたくなる
ちょっとでやめておけばいいのに気がすまない

困った性格です・・・笑
手抜きの場合は手を抜くのではなく手を出さない方かも。。
ベランダに布団を干しながら眩しい空見てると
余りのお天気にもったいなくて出掛けたくなるのよね
家に居て庭の手入れをしたりも好きなんですけどね

体が二つほしいといつも思います
これからは紅葉・・・毎日が誘惑との戦いかな
今日は負けません!誘惑に!・・・・

昨日の芋煮です!
カレールー入り

ルーなし

材料は
里芋・牛肉・こんにゃく・しめじ・舞茸・ごぼう・ねぎ+うどん・カレールー
我家の作り方は
出かける前に里芋はさっと洗って大きい物は切っておきます
こんにゃくも手でちぎって準備しておきます。
ごぼうは今ささがきで売られてあるのでそれを使います。
上記の材料を鍋に入れ現地へ運びます
火が点いたら材料が入っている鍋に水を入れます
初めは水は少なめがいいと思います
そこにおしょう油(味マルジュウ)を少しいれます
ふきこぼれを防ぐためと母が言ってます
火が強すぎてふきこぼれそうになったら少し水を回し入れます
それを繰り返し水の量を調整します
やわらかくなったら味を調えます
味付けも適当なんですよ・・・笑
しょう油が基本ですがお酒・砂糖・ビールやら
何でも入れすぎないのがこつですかね・・・笑
最後に肉・しめじ・舞茸・ネギを入れます♪
外での芋煮はこんな作り方です・・・・笑
外で食べると空気もいいから何でも美味しく感じますけどね

普段、家で作る芋煮は違う作り方なんですよ
肉を一番先に煮ちゃいます
それを取り出した汁に芋、他を入れて煮ます♪
皆さんはどうなんでしょうね

Posted by チロル at
13:21
│Comments(8)
2009年09月26日
2009年09月26日
2009年09月25日
☆何度見ても・・・☆
毎日の散歩道
だいぶ前から蕎麦の花があちこちで満開です♪
毎日毎日見てる景色
なのに飽きません
一面の白い花・・・



何度見ても心和む景色です
そして夕暮れ
微妙に変わって行く空の色
このグラデーションが好きです♪



だいぶ前から蕎麦の花があちこちで満開です♪
毎日毎日見てる景色
なのに飽きません
一面の白い花・・・



何度見ても心和む景色です

そして夕暮れ
微妙に変わって行く空の色
このグラデーションが好きです♪



Posted by チロル at
10:36
│Comments(10)
2009年09月24日
☆今日は静かに・・・・☆
昨日あんな事があり体も心配だし
家族に迷惑をかけた事もあり
昨夜はお酒は抜きました・・・(アル中みたいだね・・・笑)
今日はゆっくり家事に専念
昼ちょっと前に主人の妹と姪っ子が来ました
島根の友達から送られて来た梨を食べながらのんびりティータイム
何とも甘くてジューシーな梨でした
週末の芋煮の話やもーすけとじゃれあう事2時間程
今日は好い空です♪
レースのカーテンからこぼれた陽が優しい・・・・
昨日の事を思い出しお香を焚いてみた
時折ふく心地よい風がお香の煙をくゆらせる
お香を焚いて思い出したのがブレスレッド・・・
優ちゃん作の☆ローズクォーツ☆のブレス
身に着ける前にお清めの為
お香にくぐらせると良いと聞いたのを思い出した私
早速実行♪
紅葉の香皿が今の季節にぴったりでしょう♪
昨年さとう仏壇さんで購入した物です

石のパワーを頂く事に
ローズクォーツ・・・愛と優しさの象徴とされる石
忙しい日々を送っている女性には特にお勧めらしい♪
ちょっと手タレしてみた・・・笑

だめかしら・・・・爆
家族に迷惑をかけた事もあり
昨夜はお酒は抜きました・・・(アル中みたいだね・・・笑)
今日はゆっくり家事に専念
昼ちょっと前に主人の妹と姪っ子が来ました
島根の友達から送られて来た梨を食べながらのんびりティータイム
何とも甘くてジューシーな梨でした

週末の芋煮の話やもーすけとじゃれあう事2時間程

今日は好い空です♪
レースのカーテンからこぼれた陽が優しい・・・・
昨日の事を思い出しお香を焚いてみた
時折ふく心地よい風がお香の煙をくゆらせる
お香を焚いて思い出したのがブレスレッド・・・
優ちゃん作の☆ローズクォーツ☆のブレス
身に着ける前にお清めの為
お香にくぐらせると良いと聞いたのを思い出した私
早速実行♪
紅葉の香皿が今の季節にぴったりでしょう♪
昨年さとう仏壇さんで購入した物です


石のパワーを頂く事に
ローズクォーツ・・・愛と優しさの象徴とされる石
忙しい日々を送っている女性には特にお勧めらしい♪
ちょっと手タレしてみた・・・笑

だめかしら・・・・爆
Posted by チロル at
20:05
│Comments(4)
2009年09月24日
☆水さえ飲まなければ(><)☆
昨日は連休最終日・・
出来れは家でのんびり過ごしたかった主人だったのですが
どうしても予定が合わず
連休最後の昨日、新潟の息子の所へ出掛けた二人

なるべく早く帰りたいと朝8時頃出発!
今日もーすけはお留守
私はマイ珈琲を作りポット持参で半分ドライブ気分
CDを聞きながら快調に車を走らせる
白鷹を抜け長井に入った頃、喉を潤す為に一口ペットボトルの水を飲んだ・・
暫くすると何かおかしい(^_^;)
身体がふわふわしだした・・・
めまい

まずい・・・どうしよう・・・
すぐに停車しなければと思っても駐車スペースがない狭い道路
何とか橋手前の堤防沿いに入り込む
前を走っていた主人に電話して引き返してもらった・・・
貧血でも起こしたのか
血圧が下がったのか
突然な事に困惑(>_<)
耳鳴りもすごかった
少し風にあたり様子を見る・・・
どうしても今日息子に車を届けなければいけないので
引き返せない・・・
少し休み落ち着いたかなと自分で判断し
今度は主人が後になり出発
飯豊の道の駅までたどり着く
車を降りようとした途端に又めまいが吐き気が・・・
でも今度は起き上がれない(>_<)
頭を動かすとぐるぐるめまい気持ち悪い
こんな状態じゃ小国を抜けられないと判断した主人
私の車を道の駅に置いたまま私を乗せ自宅へ戻った
所が・・・一時間程車に横になってた私
家に近づく頃めまいや気持ち悪さは治まり
自宅に着いてからは何ともない

一体何だったんでしょう

あのすごい!ぐるぐるめまいは・・・・涙
私が具合が悪くなったので出かけていた長男を呼び戻し
家で長男が戻るのを一時間程待った二人
でも私はもう何ともない
飯豊まで行きながら家に戻ったのは無駄・・・
主人には呆れられ、出掛けていた長男も呼び出されて巻き添えになり機嫌悪いし・・
私は申し訳ない気持ちでいっぱいで・・・涙
だってね~・・・・
私もなんでこんな風になったかわかんないんだもの
結局仕切直し!
再度出発♪
今度は三人で車はニ台
出発時刻は1時
結局家に着いたのは10時頃
今日から仕事の主人と息子に申し訳なくて・・・
怖くて運転中に水が飲めなくなりそうです
皆さんは運転中にめまいなんて経験ありますか?
変だと思ったらすぐに停車する事ですね。
事故にならずに本当良かったと思います
皆さんも気をつけて下さいね
因みに私は今日も元気です・・・(笑)
出来れは家でのんびり過ごしたかった主人だったのですが
どうしても予定が合わず
連休最後の昨日、新潟の息子の所へ出掛けた二人


なるべく早く帰りたいと朝8時頃出発!
今日もーすけはお留守

私はマイ珈琲を作りポット持参で半分ドライブ気分

CDを聞きながら快調に車を走らせる
白鷹を抜け長井に入った頃、喉を潤す為に一口ペットボトルの水を飲んだ・・
暫くすると何かおかしい(^_^;)
身体がふわふわしだした・・・
めまい


まずい・・・どうしよう・・・
すぐに停車しなければと思っても駐車スペースがない狭い道路
何とか橋手前の堤防沿いに入り込む
前を走っていた主人に電話して引き返してもらった・・・

貧血でも起こしたのか
血圧が下がったのか
突然な事に困惑(>_<)
耳鳴りもすごかった
少し風にあたり様子を見る・・・
どうしても今日息子に車を届けなければいけないので
引き返せない・・・
少し休み落ち着いたかなと自分で判断し
今度は主人が後になり出発
飯豊の道の駅までたどり着く
車を降りようとした途端に又めまいが吐き気が・・・
でも今度は起き上がれない(>_<)
頭を動かすとぐるぐるめまい気持ち悪い
こんな状態じゃ小国を抜けられないと判断した主人
私の車を道の駅に置いたまま私を乗せ自宅へ戻った
所が・・・一時間程車に横になってた私
家に近づく頃めまいや気持ち悪さは治まり
自宅に着いてからは何ともない


一体何だったんでしょう


あのすごい!ぐるぐるめまいは・・・・涙
私が具合が悪くなったので出かけていた長男を呼び戻し
家で長男が戻るのを一時間程待った二人
でも私はもう何ともない

飯豊まで行きながら家に戻ったのは無駄・・・

主人には呆れられ、出掛けていた長男も呼び出されて巻き添えになり機嫌悪いし・・
私は申し訳ない気持ちでいっぱいで・・・涙
だってね~・・・・
私もなんでこんな風になったかわかんないんだもの

結局仕切直し!
再度出発♪
今度は三人で車はニ台
出発時刻は1時
結局家に着いたのは10時頃
今日から仕事の主人と息子に申し訳なくて・・・
怖くて運転中に水が飲めなくなりそうです
皆さんは運転中にめまいなんて経験ありますか?
変だと思ったらすぐに停車する事ですね。
事故にならずに本当良かったと思います

皆さんも気をつけて下さいね
因みに私は今日も元気です・・・(笑)
Posted by チロル at
10:40
│Comments(20)
2009年09月23日
☆今日も色々あり・・☆


今日は朝から新潟に来ています(^_^;)
来月から始まる息子の実習の準備の為・・
主人と私それぞれ運転
車ニ台で朝出て来たのですが
ちょっとしたアクシデントあり
まだ帰れません(>_<)
買い物中に新発売のキットカット見つけました(^^)
帰ってからゆっくり頂きます(^^)
新潟は綺麗な夕暮れでした。
Posted by チロル at
17:47
│Comments(7)
2009年09月22日
☆予定いっぱいです☆



毎日予定が・・・汗
今日は親戚同士の芋煮会
曇り空で調度いいみたい☆
河原にいます(^0^)/
目印はもーすけです
来ませんか〜o(^-^)o
Posted by チロル at
10:19
│Comments(8)
2009年09月21日
☆敬老の日☆
今日は義理の父、母、主人と
一番わがままな我家の王子様とドライブ♪
写真が趣味の義父
昨日行った棚田の話をしたら
是非写真を撮りたいと言う話になり
四人と一匹で出掛けたのは
大蔵村 棚田で有名な 『四ケ村』
しかし行ってみると
どこが絶景ポイントなのかわからない
ほとんどが棚田・・・・
所々に立て札が立っている物の自分が思っていたイメージとは異なる
道なりに色々廻ってみました
その景色がこれです


下から見るときれいとか斜めが良いとか
上でなきゃだめだとか・・・
運転手の主人も大変だったと思います・・・・今思えば・・・笑
それでも父も母も楽しんでくれたようで
いい敬老の日になったと自分では思ってます
行く途中尾花沢の道の駅でとトイレ休憩
トイレから出て来た私はびっくり!!

トイレの前に端から端まで行列が・・・

な!なに??と思い歩き出すと
何と奥の細道ウォークラリーが行われていたんです
一体何人くらいいたんだろう
次から次へと人で
ほんの数分差でトイレが使えなくなるくらいの人数でしたから・・・




ラッキーと思いながら車へ戻った私
父はこの混雑の中しっかりとやきとりを購入していました・・・笑
それが又美味しかったこと
写真はありません(^^♪
それから大蔵村へ向かった私達
お昼は『ふるさと未来館』で蕎麦を頂きました

こちらはざる蕎麦

これは鶏そば

ビールを頼んだ父におつまみ

入店してから40分程・・・
車に待たせているもーすけが気になりながらの昼食でした
昼食後も少し棚田を見て周り
ビューポイントを探す・・・
こんな感じなのかな~と半分あきらめ帰路へ
途中の尾花沢でスイカを購入♪
ある人にどうしても食べさせたいとお店に入る父母
所がお店の方
今のスイカは余り美味しくないからただであげてもいいんだけどと
でも父母は申し訳ないと200円で購入・・・笑
味はどうなんだろうと車の中・・・
私はもう一軒寄り道
父母に食べさせたかった、あの大石田の千本だんご♪
お店に着いたのが三時半頃
駐車場がいっぱいですごい賑わいだった
注文すると番号札が
私は

今呼ばれている番号は2番・・・
20人待ち・・・・
しばらくすると売り切れを知らせる看板が
ぎりぎりセーフ♪
次々と来るお客様売り切れと聞いてため息
何とも気の毒です
22番の札と交換にだんごゲット
家路を急ぐわれら♪
二日間の車の旅でかなり疲れてるのは
このこ

運転手に膝枕です・・・笑
息子曰く・・・我家で一番大事にされてるのが
もーすけだそうです

子供達からはそう見えるらしいです・・・笑
家について割ってみたスイカ☆
美味しかったそうです♪
敬老の日♪
めでたしめでたし・・・・でした
続きを読む
一番わがままな我家の王子様とドライブ♪
写真が趣味の義父
昨日行った棚田の話をしたら
是非写真を撮りたいと言う話になり
四人と一匹で出掛けたのは
大蔵村 棚田で有名な 『四ケ村』
しかし行ってみると
どこが絶景ポイントなのかわからない

ほとんどが棚田・・・・

所々に立て札が立っている物の自分が思っていたイメージとは異なる

道なりに色々廻ってみました
その景色がこれです



下から見るときれいとか斜めが良いとか
上でなきゃだめだとか・・・
運転手の主人も大変だったと思います・・・・今思えば・・・笑
それでも父も母も楽しんでくれたようで
いい敬老の日になったと自分では思ってます

行く途中尾花沢の道の駅でとトイレ休憩
トイレから出て来た私はびっくり!!


トイレの前に端から端まで行列が・・・

な!なに??と思い歩き出すと
何と奥の細道ウォークラリーが行われていたんです
一体何人くらいいたんだろう
次から次へと人で
ほんの数分差でトイレが使えなくなるくらいの人数でしたから・・・




ラッキーと思いながら車へ戻った私
父はこの混雑の中しっかりとやきとりを購入していました・・・笑
それが又美味しかったこと

写真はありません(^^♪
それから大蔵村へ向かった私達
お昼は『ふるさと未来館』で蕎麦を頂きました

こちらはざる蕎麦

これは鶏そば

ビールを頼んだ父におつまみ

入店してから40分程・・・
車に待たせているもーすけが気になりながらの昼食でした
昼食後も少し棚田を見て周り
ビューポイントを探す・・・
こんな感じなのかな~と半分あきらめ帰路へ
途中の尾花沢でスイカを購入♪
ある人にどうしても食べさせたいとお店に入る父母
所がお店の方
今のスイカは余り美味しくないからただであげてもいいんだけどと
でも父母は申し訳ないと200円で購入・・・笑
味はどうなんだろうと車の中・・・
私はもう一軒寄り道

父母に食べさせたかった、あの大石田の千本だんご♪
お店に着いたのが三時半頃
駐車場がいっぱいですごい賑わいだった
注文すると番号札が
私は

今呼ばれている番号は2番・・・

20人待ち・・・・
しばらくすると売り切れを知らせる看板が
ぎりぎりセーフ♪
次々と来るお客様売り切れと聞いてため息
何とも気の毒です

22番の札と交換にだんごゲット
家路を急ぐわれら♪
二日間の車の旅でかなり疲れてるのは
このこ

運転手に膝枕です・・・笑
息子曰く・・・我家で一番大事にされてるのが
もーすけだそうです


子供達からはそう見えるらしいです・・・笑
家について割ってみたスイカ☆
美味しかったそうです♪
敬老の日♪
めでたしめでたし・・・・でした

続きを読む
Posted by チロル at
23:59
│Comments(2)
2009年09月21日
2009年09月21日
☆ハリケーンポテト☆
こんなポテト発見♪
初めてです


よく見ると
全部つながってます・・・・
快晴の日のハリケーン・・・笑




初めてです



よく見ると
全部つながってます・・・・
快晴の日のハリケーン・・・笑




白鷹 パレス松風にて
Posted by チロル at
10:54
│Comments(2)
2009年09月20日
☆空の日・・・
今日は何の日?
○○生命さんから頂いたカレンダー
我家のトイレに貼ってある
そのカレンダーの今日の行事に書いてあるのが
彼岸入り・社日・空の日・動物愛護週間
その中のひとつ
空の日とは♪
空の日(そらのひ)は9月20日のこと。1910年(明治43年)に徳川好敏、日野熊蔵両陸軍大尉が代々木練兵場において日本初の動力飛行に成功して30周年、ならびに紀元2600年を記念して1940年(昭和15年)9月28日に制定された「航空日」にその起源を持つ。
翌年、「航空日」は9月20日と決定され、それが定着した。1992年(平成4年)には「空の日」と改称され、また9月20日から30日が「空の旬間」とされ今に至る。「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)」より
そんな空の日にふさわしいこの光景
白鷹スカイパークにて








いや~気持ちいいよね~(^O^)/
青空に赤のパラグライダー
私も飛んでみたい!
と言ったら
後ろから主人・・・
おれはいやだ!
高所恐怖症の主人です・・・
今日の気ままドライブの一コマです
○○生命さんから頂いたカレンダー
我家のトイレに貼ってある
そのカレンダーの今日の行事に書いてあるのが
彼岸入り・社日・空の日・動物愛護週間
その中のひとつ
空の日とは♪
空の日(そらのひ)は9月20日のこと。1910年(明治43年)に徳川好敏、日野熊蔵両陸軍大尉が代々木練兵場において日本初の動力飛行に成功して30周年、ならびに紀元2600年を記念して1940年(昭和15年)9月28日に制定された「航空日」にその起源を持つ。
翌年、「航空日」は9月20日と決定され、それが定着した。1992年(平成4年)には「空の日」と改称され、また9月20日から30日が「空の旬間」とされ今に至る。「フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)」より
そんな空の日にふさわしいこの光景
白鷹スカイパークにて








いや~気持ちいいよね~(^O^)/
青空に赤のパラグライダー
私も飛んでみたい!
と言ったら
後ろから主人・・・
おれはいやだ!

高所恐怖症の主人です・・・
今日の気ままドライブの一コマです

Posted by チロル at
23:45
│Comments(12)