2010年09月30日
☆賑やか四日目最後☆
9月26日 四日目
偶然なのか・・・
四日目の26日は娘の誕生日
前日は息子達の結婚記念日に
その又前日は娘の旦那様の誕生日
毎年忘れられない九月の大イベントになりそうです(^_^;)

ってな訳でこの日は新婚一日目の二人を交えてささやかな娘の誕生日を祝いました
あ!画像・・・ろうそく消すの早すぎる娘(^^♪
これがバースデーケーキ

肉好きな娘・・・
双子ちゃんがいるので行けない焼肉屋さん
ならば家でやるっきゃない!
テーブルに新聞紙を敷き詰めてジュージュー!!
娘の好きな牛タン
今日はちょっと奮発
お肉・・・焼くのに忙しく撮影忘れました
お家で焼肉
換気扇を回しても臭いはすごい(^_^;)
次の日は念入りお掃除をするはめに

美味しい楽しい後の決まり事かな〜(^^)
賑やか四日間はこの日で終了
今週の月曜日からは静かな時間を過ごして・・・
とも言えないですね・・
だって双子ちゃん
ますます元気
大きな泣き声なんですから(笑)
こちら先日ベビーカーにて初のお散歩デビュー

もーすけも一緒です

賑やかな四日間
お付き合いありがとうございましたm(__)m
偶然なのか・・・
四日目の26日は娘の誕生日
前日は息子達の結婚記念日に
その又前日は娘の旦那様の誕生日
毎年忘れられない九月の大イベントになりそうです(^_^;)

ってな訳でこの日は新婚一日目の二人を交えてささやかな娘の誕生日を祝いました

あ!画像・・・ろうそく消すの早すぎる娘(^^♪
これがバースデーケーキ

肉好きな娘・・・
双子ちゃんがいるので行けない焼肉屋さん
ならば家でやるっきゃない!
テーブルに新聞紙を敷き詰めてジュージュー!!
娘の好きな牛タン
今日はちょっと奮発

お肉・・・焼くのに忙しく撮影忘れました

お家で焼肉
換気扇を回しても臭いはすごい(^_^;)
次の日は念入りお掃除をするはめに


美味しい楽しい後の決まり事かな〜(^^)
賑やか四日間はこの日で終了
今週の月曜日からは静かな時間を過ごして・・・
とも言えないですね・・

だって双子ちゃん
ますます元気
大きな泣き声なんですから(笑)
こちら先日ベビーカーにて初のお散歩デビュー

もーすけも一緒です


賑やかな四日間
お付き合いありがとうございましたm(__)m
2010年09月30日
☆心残り・・・(^^♪☆
挙式から披露宴へ
チャペルでの挙式が終わる頃
ウエディングアドバイザーからこんな話を・・・
あのですね・・・
引き出物が二つ足りないんです(^_^;)
どうしたら宜しいでしょうか・・と

チャペル前でごたごたするのも嫌だなと思い何とかしますと返事をした。
数量確認したはずなのにどこで間違っちゃったのか(^_^;)
今になって足りないと言われても誰かに了解してもらうしかありません。
小さなトラブル発生ですね(^^)
し方ありません・・・今日は笑顔笑顔で
挙式後一旦控室に戻り披露宴まで待機です。
両家の両親は披露宴会場の確認に入ります。
一テーブル毎に席次表を見ながら招待客の名前と引き出物の確認をして終了。
休む間もなくお客様を迎える為にスタンバイです。
息子達の披露宴会場のフラワー関係は打合せの時お花屋さんにお任せにしました。
なのでどんなカラーなんだろうと楽しみにしてました(^^)
会場を覗いた時驚きました
すべて白い花ですっきり上品な感じにコーディネートされていました。
ピンクや黄色オレンジ等を予想していた私はすべて白もいいもんだね〜と感心しました(^^)

披露宴が始まってから私達両親はほとんど流れが掴めないままお付きの方の指示に従い行動
料理もほとんど食べれません(^_^;)
余興もスピーチも殆ど見れません(^_^;)
各テーブルに挨拶、お酒をついで回り、新郎が中座する時に呼び出され写真撮影
息子と娘と双子ちゃんのひとりと撮影です

デジカメ側に置きながら披露宴の写真中々撮影出来ませんでした(^^)
自分達の結婚披露宴の時も両親は大変だったんだろうなと今になり感じました。

幸福そうな二人の笑顔を見て安心(^^)大変だったけど良い結婚式だったのかなと思いました。
たくさんの方の支えがあり二人の幸福がある事を忘れないで欲しいと願う母です(^^)
披露宴も無事終了
お客様をお見送りする為出口にスタンバイ
その直前に
私はやっと一口ウエディングケーキを口に入れ珈琲の香りで寛いでいました。
食べる間もなく宴は終了
(ToT)
もう少し時間欲しかったな〜
恥ずかしながらそのウエディングケーキが今でも心残りの私です(爆)
これは食べる前に

ちょっとしたトラブル
若い子達だけの二次会でもあったようです(^_^;)
予約時間がずれていて30分前に会場から出されてしまったらしいです。
めでたい日
怒りたくないし我慢ですね(^^)
手違いもあるのでしょう・・・
この日のウエディングは9組だったそうです(^^)
これから挙式される方
ちょっとでも参考になればと長くなりましたが流れをたどってみました。
最後まで読んで下さってありがとうございますm(__)m
四日目に続く
チャペルでの挙式が終わる頃
ウエディングアドバイザーからこんな話を・・・
あのですね・・・
引き出物が二つ足りないんです(^_^;)
どうしたら宜しいでしょうか・・と


チャペル前でごたごたするのも嫌だなと思い何とかしますと返事をした。
数量確認したはずなのにどこで間違っちゃったのか(^_^;)
今になって足りないと言われても誰かに了解してもらうしかありません。
小さなトラブル発生ですね(^^)
し方ありません・・・今日は笑顔笑顔で
挙式後一旦控室に戻り披露宴まで待機です。
両家の両親は披露宴会場の確認に入ります。
一テーブル毎に席次表を見ながら招待客の名前と引き出物の確認をして終了。
休む間もなくお客様を迎える為にスタンバイです。
息子達の披露宴会場のフラワー関係は打合せの時お花屋さんにお任せにしました。
なのでどんなカラーなんだろうと楽しみにしてました(^^)
会場を覗いた時驚きました

すべて白い花ですっきり上品な感じにコーディネートされていました。
ピンクや黄色オレンジ等を予想していた私はすべて白もいいもんだね〜と感心しました(^^)

披露宴が始まってから私達両親はほとんど流れが掴めないままお付きの方の指示に従い行動
料理もほとんど食べれません(^_^;)
余興もスピーチも殆ど見れません(^_^;)
各テーブルに挨拶、お酒をついで回り、新郎が中座する時に呼び出され写真撮影
息子と娘と双子ちゃんのひとりと撮影です

デジカメ側に置きながら披露宴の写真中々撮影出来ませんでした(^^)
自分達の結婚披露宴の時も両親は大変だったんだろうなと今になり感じました。

幸福そうな二人の笑顔を見て安心(^^)大変だったけど良い結婚式だったのかなと思いました。
たくさんの方の支えがあり二人の幸福がある事を忘れないで欲しいと願う母です(^^)
披露宴も無事終了
お客様をお見送りする為出口にスタンバイ
その直前に
私はやっと一口ウエディングケーキを口に入れ珈琲の香りで寛いでいました。
食べる間もなく宴は終了
(ToT)
もう少し時間欲しかったな〜
恥ずかしながらそのウエディングケーキが今でも心残りの私です(爆)
これは食べる前に


ちょっとしたトラブル
若い子達だけの二次会でもあったようです(^_^;)
予約時間がずれていて30分前に会場から出されてしまったらしいです。
めでたい日
怒りたくないし我慢ですね(^^)
手違いもあるのでしょう・・・
この日のウエディングは9組だったそうです(^^)
これから挙式される方
ちょっとでも参考になればと長くなりましたが流れをたどってみました。
最後まで読んで下さってありがとうございますm(__)m
四日目に続く
タグ :結婚披露宴
2010年09月29日
☆おめでとう☆
9月25日 賑やか三日目
結婚式当日
当日の朝は怪しい雲行き・・
式場に向かう車のフロントガラスにぽつぽつと・・
そんな心配も忘れるかのように会場に入ると慌ただしく進む準備あれこれ
ヘアーメイクに着付けと手際良く進む
控室に親族が集まり新郎も緊張の顔色に変わる
控室では桜湯とお茶菓子が準備されていました。

ここからは私の記憶をたどってみます(笑)
ちょっとしたトラブルやハプニングが色々とあるものです(^^)
まず初めに親族紹介があります。控室から別室へ移動、両家の親族が向かい合い親族紹介が始まりました。
ここでハプニング(^_^;)
鼻血を出した方が一名
何故こんな時に・・(笑)
たいした事なく無事終了。
次に向かうは
集合写真撮影
スタジオに向かいます。
それぞれの場所に手の位置や座り方、立ち位置等事細かに指示され撮影
ここはトラブルなく終了(^^)
いよいよ挙式へ・・・
まずは新郎新婦と両親が簡単なリハーサルを・・・
リハ前の笑顔の二人

そのあと挙式本番です♪
新郎、緊張な面持ちで新婦入場を待ちます。
入場が終え二人揃いこれからと静かになる会場に
んぎゃ〜〜んぎゃ〜と双子ちゃん泣き始める
あちゃ〜〜
そんなもんですね(^_^;)

挙式は進み
誓いのキスに・・・
会場ざわめき・・・
皆さんがカメラを構える前のあっという間に誓い
終了
え〜
早過ぎ〜〜
ほとんど皆さん撮影出来なかったもよう(^_^;)
その反動が
二次会で友人達から押し寄せます(笑)
後で聞いた話しですが
無事挙式を終えフラワーシャワーで祝福を受ける二人

最後にブーケトス
さて二人の愛を受け止めるのは誰でしょう
なんと
受け取ったのは
七歳の可愛い女の子(*´▽`*)
将来きっと可愛い花嫁になるんだろうな〜
式に参列二人を祝福してくださった皆さんありがとうございました
披露宴へ続く
結婚式当日
当日の朝は怪しい雲行き・・
式場に向かう車のフロントガラスにぽつぽつと・・
そんな心配も忘れるかのように会場に入ると慌ただしく進む準備あれこれ
ヘアーメイクに着付けと手際良く進む
控室に親族が集まり新郎も緊張の顔色に変わる
控室では桜湯とお茶菓子が準備されていました。

ここからは私の記憶をたどってみます(笑)
ちょっとしたトラブルやハプニングが色々とあるものです(^^)
まず初めに親族紹介があります。控室から別室へ移動、両家の親族が向かい合い親族紹介が始まりました。
ここでハプニング(^_^;)
鼻血を出した方が一名
何故こんな時に・・(笑)
たいした事なく無事終了。
次に向かうは
集合写真撮影
スタジオに向かいます。
それぞれの場所に手の位置や座り方、立ち位置等事細かに指示され撮影
ここはトラブルなく終了(^^)
いよいよ挙式へ・・・
まずは新郎新婦と両親が簡単なリハーサルを・・・
リハ前の笑顔の二人

そのあと挙式本番です♪
新郎、緊張な面持ちで新婦入場を待ちます。
入場が終え二人揃いこれからと静かになる会場に
んぎゃ〜〜んぎゃ〜と双子ちゃん泣き始める
あちゃ〜〜

そんなもんですね(^_^;)

挙式は進み
誓いのキスに・・・
会場ざわめき・・・
皆さんがカメラを構える前のあっという間に誓い
終了
え〜

早過ぎ〜〜
ほとんど皆さん撮影出来なかったもよう(^_^;)
その反動が
二次会で友人達から押し寄せます(笑)
後で聞いた話しですが

無事挙式を終えフラワーシャワーで祝福を受ける二人

最後にブーケトス
さて二人の愛を受け止めるのは誰でしょう

なんと
受け取ったのは
七歳の可愛い女の子(*´▽`*)
将来きっと可愛い花嫁になるんだろうな〜

式に参列二人を祝福してくださった皆さんありがとうございました

披露宴へ続く
2010年09月28日
☆でかプリン作ろう(≧▽≦)☆
9月24日
賑やかな四日間の二日目です
息子の結婚式の前日です。
式に参列の為庄内から娘の旦那様が来ました。
その旦那様、今日が誕生日
結婚式前日なので盛大とは言わずともささやかなお祝いを
娘が久しぶりに作りだしたのはプリン♪♪

しかもデカプリンw(゚o゚)w
大きなボールに
卵8個
牛乳1リットル
ボールに水と砂糖を入れレンジで5分加熱
カラメルソースを作ります。
そこへ牛乳と卵を混ぜたものを流し込みオープンで150度で75分程
冷ましてから冷蔵庫へ三時間程

さあ〜〜
いよいよ
ひっくり返す時が来ました


成功するでしょうか
大きいので
娘と二人息を合わせて
はい!!

何とか
プリンらしく出来ました(^_^;)
誕生日プレートに
チョコペンで名前を書き乗せて出来上がり

なめらかいプリンです
見た目はいまいちですが味は抜群に美味しかったです
娘の旦那様喜んで残ったプリン
次の日庄内の実家へお持ち帰り〜

お母様に先に食べられ怒っていたそうな(笑)
賑やかな四日間の二日目です
息子の結婚式の前日です。
式に参列の為庄内から娘の旦那様が来ました。
その旦那様、今日が誕生日
結婚式前日なので盛大とは言わずともささやかなお祝いを

娘が久しぶりに作りだしたのはプリン♪♪

しかもデカプリンw(゚o゚)w
大きなボールに
卵8個
牛乳1リットル
ボールに水と砂糖を入れレンジで5分加熱
カラメルソースを作ります。
そこへ牛乳と卵を混ぜたものを流し込みオープンで150度で75分程
冷ましてから冷蔵庫へ三時間程

さあ〜〜
いよいよ
ひっくり返す時が来ました


成功するでしょうか

大きいので
娘と二人息を合わせて
はい!!

何とか
プリンらしく出来ました(^_^;)
誕生日プレートに
チョコペンで名前を書き乗せて出来上がり


なめらかいプリンです
見た目はいまいちですが味は抜群に美味しかったです

娘の旦那様喜んで残ったプリン
次の日庄内の実家へお持ち帰り〜

お母様に先に食べられ怒っていたそうな(笑)
2010年09月28日
☆賑やかな四日間☆
9月23日
この日は娘の学生時代の友達が双子ちゃんのお祝いにわざわざ山形へやってきてくれました。
娘を入れて仲良し5人組
みんなそれぞれ青森、岩手、山形、宮城、福島出身の美人さん(笑)
秋田はいないもようです。
そんな仲良し組の中の三人が我が家へ初めて遊びに来てくれました(^^)
もちろん娘と同じ保育士の三人
手慣れた手付きで双子ちゃんを抱き上げ交互に面倒を見てくれました。
さすがです(^^)

せっかくなので夕食を一緒にと簡単にお寿司を
久しぶり積もる話もたくさん・・・

若いお嬢さんが三人も
主人は終始笑顔(笑)
ご機嫌です(^_^;)
帰る頃には
記念撮影

ちょっぴり若返った23日の夜でした
この日は娘の学生時代の友達が双子ちゃんのお祝いにわざわざ山形へやってきてくれました。
娘を入れて仲良し5人組
みんなそれぞれ青森、岩手、山形、宮城、福島出身の美人さん(笑)
秋田はいないもようです。
そんな仲良し組の中の三人が我が家へ初めて遊びに来てくれました(^^)
もちろん娘と同じ保育士の三人
手慣れた手付きで双子ちゃんを抱き上げ交互に面倒を見てくれました。
さすがです(^^)

せっかくなので夕食を一緒にと簡単にお寿司を
久しぶり積もる話もたくさん・・・

若いお嬢さんが三人も
主人は終始笑顔(笑)
ご機嫌です(^_^;)
帰る頃には
記念撮影


ちょっぴり若返った23日の夜でした

2010年09月27日
☆ホッと一息☆


無事終わりました。
何か何だかわからない内に終了したようなものでした。
感じるのは脱力感
今日はそんな朝です。
しかもしとしと雨
益々気持ち暗くなりますね(^_^;)
さあ切替です

珈琲の香りと秋の味覚の栗を使ったマロンパイ
今朝は娘と二人のんびりおめざです
これから結婚式後の確認整理色々です。
頑張らなきゃいけません。
双子ちゃんは益々元気です

お祝いのコメントありがとうございました

お返事遅れてゴメンなさいねm(__)m
挙式前後の模様は後ほどアップさせて頂きます

2010年09月24日
☆やっと出来た〜〜(^_^;)☆


中々作れなかった息子達の挙式の為のプロフィール
やっと先程出来上がりました(^_^;)
はあ〜(>_<)
約束果たせました

これから式場に届けます

挙式は・・・
明日なんです(^_^;)
2010年09月23日
☆目玉おやじが(゚o゚)☆


とりもつ購入
ささがきごぼうと一緒に煮込んでみました

すると



こんな所に目玉おやじが・・・・

見えませんか〜
見えるでしょ

しょっぱい色の目玉おやじに


とりもつ煮込み
おつまみに最高です

2010年09月22日
☆固まってます(^_^;)☆



最近双子ちゃんに人気を奪われてすねる事が多いです(^_^;)
でも
何時もちゃんと話しかけてます

もーが一番可愛いよ
二番目が双子ちゃんだよって・・・

そんなもーすけ
今日は夕方散歩が雨
なのでカッパを着せました。
すると
固まって動きません(^_^;)
以前一度だけカッパを着て散歩に出掛けた事があるのですが
今日はいくらリードを引っ張っても嫌がって動きません



いつもなら
散歩と言う言葉に反応
飛び出すもーすけなのに
どうしたのか踏ん張って
動こうとしません

何が気に入らなかったのでしょうね〜・・・
2010年09月22日
2010年09月21日
2010年09月21日
2010年09月20日
☆まだスイカが・・☆


我が家の冷蔵庫にでーんとスイカ・・・
場所を占領(^_^;)
今日ブロックカットして頂きましたがまだしっかり半分残ってます(^_^;)

すごくみずみずしくて美味しいんだけどね

このラグビー

初めて頂きました(^^)
はるるちゃんに送ろうかしら・・・



2010年09月20日
★念ずれば!!!★


食べたいな〜
食べたいな〜
新宿で食べた時美味しかったな〜
山形にはお店ないし(>_<)
思い出してはひとりぶつぶつ
言ってみるもんです

偶然にも東京からのお客様がクリスピー片手に我が家へ
私の視線は
しっかり水玉模様の白い箱へ(笑)

頂いちゃった〜〜〜〜


念ずれば花開く

夢は口に出して言ってみましょう!
そこから何か始まるかも(*´▽`*)
随分安っぽい私の夢でした(爆)
でもこのふわふわドーナツ
やめられないのよね〜

2010年09月18日
2010年09月17日
2010年09月16日
☆夢の中へ・・・☆
今日はぐっすり眠ってね


いつもこの時間からぐずり出す双子ちゃん
交互に朝まで・・・
ママと大ママはかなりの寝不足
二人共口内炎が出来て痛い痛い
今日はベッドにおいてあげました
プラネットファンタジー
プラネタリュウム&オルゴール
気に入ってるようです
ファンタジーの世界へ
今日はみんな一緒に
夢の中へ・・・



いつもこの時間からぐずり出す双子ちゃん
交互に朝まで・・・
ママと大ママはかなりの寝不足
二人共口内炎が出来て痛い痛い

今日はベッドにおいてあげました
プラネットファンタジー
プラネタリュウム&オルゴール
気に入ってるようです
ファンタジーの世界へ
今日はみんな一緒に
夢の中へ・・・

2010年09月16日
☆秋の風が吹いて・・☆

そして秋色にカラーリング
好きな雑誌を手に
頭や肩のマッサージ
タイミング良く出される珈琲も嬉しい
シャンプーの時のシャワーの水音
私にはリラクゼーション

時折行く美容院
私にとってはオアシスかな(*^_^*)