2009年09月21日

☆敬老の日☆

今日は義理の父、母、主人と

一番わがままな我家の王子様とドライブ♪

写真が趣味の義父

昨日行った棚田の話をしたら

是非写真を撮りたいと言う話になり

四人と一匹で出掛けたのは

大蔵村 棚田で有名な 『四ケ村』

しかし行ってみると

どこが絶景ポイントなのかわからないicon10

ほとんどが棚田・・・・face07

所々に立て札が立っている物の自分が思っていたイメージとは異なるface07

道なりに色々廻ってみました

その景色がこれですkao10

☆敬老の日☆

☆敬老の日☆

下から見るときれいとか斜めが良いとか

上でなきゃだめだとか・・・

運転手の主人も大変だったと思います・・・・今思えば・・・笑

それでも父も母も楽しんでくれたようで

いい敬老の日になったと自分では思ってますheart




行く途中尾花沢の道の駅でとトイレ休憩

トイレから出て来た私はびっくり!!kao17kao17

トイレの前に端から端まで行列が・・・

☆敬老の日☆

な!なに??と思い歩き出すと

何と奥の細道ウォークラリーが行われていたんです

一体何人くらいいたんだろう

次から次へと人で

ほんの数分差でトイレが使えなくなるくらいの人数でしたから・・・

☆敬老の日☆

☆敬老の日☆

☆敬老の日☆

☆敬老の日☆

ラッキーと思いながら車へ戻った私

父はこの混雑の中しっかりとやきとりを購入していました・・・笑

それが又美味しかったことicon22

写真はありません(^^♪

それから大蔵村へ向かった私達

お昼は『ふるさと未来館』で蕎麦を頂きました

☆敬老の日☆

こちらはざる蕎麦

☆敬老の日☆

これは鶏そば

☆敬老の日☆

ビールを頼んだ父におつまみ

☆敬老の日☆

入店してから40分程・・・

車に待たせているもーすけが気になりながらの昼食でした

昼食後も少し棚田を見て周り

ビューポイントを探す・・・

こんな感じなのかな~と半分あきらめ帰路へ

途中の尾花沢でスイカを購入♪

ある人にどうしても食べさせたいとお店に入る父母

所がお店の方

今のスイカは余り美味しくないからただであげてもいいんだけどと

でも父母は申し訳ないと200円で購入・・・笑

味はどうなんだろうと車の中・・・



私はもう一軒寄り道icon22

父母に食べさせたかった、あの大石田の千本だんご♪

お店に着いたのが三時半頃

駐車場がいっぱいですごい賑わいだった

注文すると番号札が

私は

☆敬老の日☆

今呼ばれている番号は2番・・・kao10

20人待ち・・・・

しばらくすると売り切れを知らせる看板が

ぎりぎりセーフ♪

次々と来るお客様売り切れと聞いてため息

何とも気の毒ですkao10

22番の札と交換にだんごゲット

家路を急ぐわれら♪

二日間の車の旅でかなり疲れてるのは

このこ

☆敬老の日☆

運転手に膝枕です・・・笑

息子曰く・・・我家で一番大事にされてるのが

もーすけだそうですkao17kao17

子供達からはそう見えるらしいです・・・笑



家について割ってみたスイカ☆

美味しかったそうです♪

敬老の日♪

めでたしめでたし・・・・でしたicon06



スイカのテーブルで

スイカ味のソフト♪

☆敬老の日☆

そしてもーすけ♪

☆敬老の日☆

口の周りをべたべたにして食べたもーすけでしたkao5


Posted by チロル at 23:59│Comments(2)
この記事へのコメント
何ともハードでしたね、、、
四ヶ村の棚田は私に連絡いただければ案内したのですが(笑
Posted by ざいご at 2009年09月22日 00:20
敬老の日らしい、たのしい日になりましたね
父母ちゃんもよろこんだべねー
Posted by 欽肉マン at 2009年09月22日 05:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。