2012年02月09日
♪♪上を向いて歩こう♪♪
今日、明日はポスティング
雪道のポスティングは辛いものがある
真っすぐ歩きたくても中々思うように歩けないし
平だと思い足を着くと
いきなり凹んで!痛っ
・・・なんてことも
膝や腰にガンガン負担がかかるよね。
足元はもちろん上も気になる(^_^;)
軒下を歩く時は屋根の落雪にも注意だね〜
そして見つけた“巨大な剣”




しかも連なって
2階の屋根から地面に着きそうな勢い!

こんな大きい剣?ツララは久しぶりです。
でも落ちてきたら怖いよね

みんな頭上注意
上を向いて歩こうね
雪道のポスティングは辛いものがある

真っすぐ歩きたくても中々思うように歩けないし

平だと思い足を着くと
いきなり凹んで!痛っ

膝や腰にガンガン負担がかかるよね。
足元はもちろん上も気になる(^_^;)
軒下を歩く時は屋根の落雪にも注意だね〜

そして見つけた“巨大な剣”





しかも連なって

2階の屋根から地面に着きそうな勢い!

こんな大きい剣?ツララは久しぶりです。
でも落ちてきたら怖いよね


みんな頭上注意

上を向いて歩こうね

2012年02月05日
!!スッキリ!!


抜けるような青空!
寒さと大雪に沈みかけた気持ちも軽く穏やかにしてくれます

まさに除雪日和ですね!
ご近所からも雪かきの”ザクッザクッ”に混じり『笑い声』が聞こえてきます



今日はUVカットを忘れずに

2012年02月04日
☆.。立春の風景。.☆
暦の上では
春
でも
これが現実


記憶に
記録に
残しておこう、この大雪を!

もーすけもお手伝い????
ほぼお邪魔・・・・


今日も一日
除雪に費やされました
は〜〜るよ来い!!!
は〜〜やく来い


これが現実



記憶に
記録に
残しておこう、この大雪を!

もーすけもお手伝い????

ほぼお邪魔・・・・



今日も一日
除雪に費やされました

は〜〜るよ来い!!!
は〜〜やく来い

2012年02月03日
☆.。美しい朝。.☆

昨日の雪が嘘のように晴れあがった今朝ですが、黒い窓枠は霜で覆われて気温の低さを物語ってます(^^)
降り注ぐ太陽の光がみるみる内に霜を水に変えていきました。
眩しくて美しい『節分』の朝の一枚でした

今日は穏やかな一日でありますように・・・
2011年07月12日
☆夏色のトトロ(*^_^*)☆
今日は友達と突然のドライブ

どこに行こうか迷ったあげくここへ

昨年の11月には
秋色トトロ
に会いに行った私
今日のトトロは緑濃い夏色でした
昨年よりちょっと太った感じ(笑)


大きくても・・・やっぱりかわいいな~トットロ~

昨年はなかった展望台や
トトロの木・・・の花文字が出来てましたよ


トトロの森を守る会の事務所も出来てました☆.。.:*・゚

若いお兄さんが出迎えてくれますよ^^
場所は米沢市大字李山729番地
次は・・・雪をかぶった白いトトロも見てみたいな~
この後は・・・すぐ近くのある所へ向いました(●^o^●)


どこに行こうか迷ったあげくここへ


昨年の11月には


今日のトトロは緑濃い夏色でした
昨年よりちょっと太った感じ(笑)


大きくても・・・やっぱりかわいいな~トットロ~

昨年はなかった展望台や
トトロの木・・・の花文字が出来てましたよ


トトロの森を守る会の事務所も出来てました☆.。.:*・゚

若いお兄さんが出迎えてくれますよ^^
場所は米沢市大字李山729番地
次は・・・雪をかぶった白いトトロも見てみたいな~

この後は・・・すぐ近くのある所へ向いました(●^o^●)
2011年06月23日
☆好きだな〜(=∩_∩=)☆



娘を遊佐に送って行く途中寄りました

海



誰もいない砂浜
こんな静かな海が好きだな〜

ただただ
じっと見ていたい


ポニョとポニョママ記念撮影


こんな綺麗な景色毎日見ていたいな・・

2011年06月05日
☆さっき、こご〜(^^)☆
朝日町と言ったらやっぱり寄らないとね( ^ー゜)b
ここに


花と緑のワイン城


飲んじゃうよ
飲んじゃうよ
主人はワイン嫌いだから
堂々と私だけ飲んじゃう


こんなに試飲がたくさん\(o^▽^o)/



そして
買ってもらったこれ
瑠璃色ボトルの白ワイン

今晩のお楽しみ〜
ここに



花と緑のワイン城



飲んじゃうよ
飲んじゃうよ

主人はワイン嫌いだから
堂々と私だけ飲んじゃう



こんなに試飲がたくさん\(o^▽^o)/



そして
買ってもらったこれ
瑠璃色ボトルの白ワイン

今晩のお楽しみ〜


2011年06月05日
2011年04月29日
2011年04月24日
2011年04月24日
2011年02月27日
☆雪灯りの町(●^_^●)☆

優しく揺れるろうそくの灯り
夕べは県内屈指の豪雪地帯
その豪雪を生かしたイベント『雪旅籠の灯り』へ出掛けました。
場所は月山志津温泉

星も見え冷えわたる夜空
寒~い寒~い道はつるつる
カメラを持つ手がかじかみます(^_^;)
四百年の時を越えた
昔の志津の町並みを雪で再現した雪旅籠
自然に積もった雪を掘り込んで建物を造形・・
自然の条件を上手く生かし工夫を凝らした雪旅籠




沢山のイベントスタッフの苦労が、想いが、灯りとなり優しく照らしだしてるように感じました。

六十里越街道の宿場町として開かれてから
今年で四百年を迎える志津地区
それを記念した『月山志津四百年祭』
その幕開けとなったイベント
幻想的な雰囲気で趣のある雪旅籠
皆さんもお時間があれば是非楽しんでみてはいかがでしょうか・・・d(^-^) 続きを読む
2010年12月17日
☆ビューティフル~ツリー☆
山の後は・・・
庭の景色
薄い雪化粧
綺麗です
それぞれの形に降り積もった雪
良く見ると面白いんですよ







もう消えてしまった庭の雪
蔵王は今日もクリアーな眺め
雪が降ると何かと大変
寒いと動きたくない
そんな憂鬱になる冬・・・
楽しみは美しい雪景色だけかな~
蔵王へのコメントありがとうございます
お返事は後ほど差し上げます
庭の景色
薄い雪化粧
綺麗です

それぞれの形に降り積もった雪
良く見ると面白いんですよ








もう消えてしまった庭の雪
蔵王は今日もクリアーな眺め
雪が降ると何かと大変
寒いと動きたくない
そんな憂鬱になる冬・・・
楽しみは美しい雪景色だけかな~

蔵王へのコメントありがとうございます
お返事は後ほど差し上げます

2010年12月17日
☆ビューティフル~蔵王☆
ここ二日の積雪で
スキー場も喜んでるでしょうね~
昨日は午後から晴れ間が見え
家から望む蔵王連峰
感動の雪景色でした

一時頃の様子
青と白 爽快ですね



こちらは三時過ぎ・・・
夕日に照らされてる蔵王
コントラストが綺麗


寒いのは苦手ですが
こんな雪景色・・・た~まらないな~
スキー場も喜んでるでしょうね~
昨日は午後から晴れ間が見え
家から望む蔵王連峰
感動の雪景色でした


一時頃の様子
青と白 爽快ですね



こちらは三時過ぎ・・・
夕日に照らされてる蔵王
コントラストが綺麗


寒いのは苦手ですが
こんな雪景色・・・た~まらないな~

2010年12月07日
☆十六羅漢で・・・☆
知ってましたがはっきりと見た事がなかった十六羅漢
昨日寄ってみました
以前通った時はお天気も悪かったので上から眺めただけ・・・
近眼の私にははっきりと見えない
老眼ではありません!
近眼です
(少し老眼も入ってるかもね~)
昨日は下まで降りてしっかり見れました
一体々写真を撮ろうとしたら
主人が
これ撮るの!!と

撮影して悪いのかしら・・・・
何か撮れなくなって・・・・
荒れた海をばんばん撮影してきました。。。。。
寒くはなかったしそれほど風も感じなかったのだけど
荒れてましたね海は



激しく岩にあたる波
飛び散るしぶき
さすが日本海
見てると飽きませんね海って
内陸育ちの私には感動の景色です
夕日がきれいなこの場所
見れない代わりに食べて来ました
サンセット十六羅漢にて
夕日ラーメンととびうおラーメン

夕日ラーメン・・・
まあるいチャーシューが夕日をイメージしてるのかしら(違うか・・・)

とびうおラーメン

細縮れ麺でだしのきいたあっさりスープ
美味しかったです
この窓から食べながら夕日がみれるのかしら・・・

次回は美しい夕日が見れたらいいな~
昨日寄ってみました

以前通った時はお天気も悪かったので上から眺めただけ・・・
近眼の私にははっきりと見えない

老眼ではありません!
近眼です

昨日は下まで降りてしっかり見れました

一体々写真を撮ろうとしたら
主人が
これ撮るの!!と


撮影して悪いのかしら・・・・
何か撮れなくなって・・・・
荒れた海をばんばん撮影してきました。。。。。
寒くはなかったしそれほど風も感じなかったのだけど
荒れてましたね海は



激しく岩にあたる波
飛び散るしぶき
さすが日本海
見てると飽きませんね海って

内陸育ちの私には感動の景色です

夕日がきれいなこの場所

見れない代わりに食べて来ました

サンセット十六羅漢にて
夕日ラーメンととびうおラーメン

夕日ラーメン・・・
まあるいチャーシューが夕日をイメージしてるのかしら(違うか・・・)

とびうおラーメン

細縮れ麺でだしのきいたあっさりスープ
美味しかったです

この窓から食べながら夕日がみれるのかしら・・・

次回は美しい夕日が見れたらいいな~

2010年11月16日
☆見ごろ見ごろの紅葉かな~☆
先週の11日ポッキーの日
仙台の賀茂神社のイロハモミジを見に行きました
素晴らしい枝ぶりの樹齢200年の大木のイロハモミジ
県指定天然記念物です
当日はまだ緑の部分が残ってました
多分今頃見ごろかもしれません



空からモミジが降りそそぐような感じです
こちらは六椹八幡宮
先日車のお祓いをして頂いた神社
9月15日の例祭では大人神輿や出店で賑わう神社





撮影は11月10日
もう落葉が進んでるかもしれませんね・・・
続いて浄光寺(日蓮宗)八日町
春は枝垂れ桜が見事なんです
境内にはイチョウの巨木がそびえる
本堂の両脇のモミジが鮮やかです




11月15日撮影
今朝もだいぶ冷え込みましたね
鮮やかな色の景色もそのうち白く染まってしまうのでしょうね・・・
仙台の賀茂神社のイロハモミジを見に行きました
素晴らしい枝ぶりの樹齢200年の大木のイロハモミジ
県指定天然記念物です
当日はまだ緑の部分が残ってました
多分今頃見ごろかもしれません




空からモミジが降りそそぐような感じです

こちらは六椹八幡宮
先日車のお祓いをして頂いた神社
9月15日の例祭では大人神輿や出店で賑わう神社





撮影は11月10日
もう落葉が進んでるかもしれませんね・・・
続いて浄光寺(日蓮宗)八日町
春は枝垂れ桜が見事なんです
境内にはイチョウの巨木がそびえる
本堂の両脇のモミジが鮮やかです




11月15日撮影
今朝もだいぶ冷え込みましたね
鮮やかな色の景色もそのうち白く染まってしまうのでしょうね・・・
2010年11月09日
☆突然変異??☆
突然変異!!
そんな大げさな物ではありませんが
今朝はもやもや・・・朝もや
視界の悪~い山形市内の朝
雨も降ったりやんだり・・・スッキリ!しない始まり
なのでスッキリ!を見ています
散歩中の道端で見つけました
一ヶ所だけ真っ白い葉っぱ
種類が違うのでしょうか・・・

植物の名前はわかりませんが・・・
周りの緑の葉と同じ形
大きくなったら白鳥かしらね~笑

でも雑草だけど綺麗です
そんな大げさな物ではありませんが

今朝はもやもや・・・朝もや
視界の悪~い山形市内の朝
雨も降ったりやんだり・・・スッキリ!しない始まり
なのでスッキリ!を見ています

散歩中の道端で見つけました
一ヶ所だけ真っ白い葉っぱ

種類が違うのでしょうか・・・

植物の名前はわかりませんが・・・

周りの緑の葉と同じ形
大きくなったら白鳥かしらね~笑

でも雑草だけど綺麗です

タグ :突然変異
2010年11月05日
☆落ち葉に隠れた・・・村山編☆
おはようございます
お日様もまだ寝てるようなはっきりとしない空の今朝の山形市内
眠たい朝を迎えました
記事が前後しましたが県総合運動公園
落ち葉に隠れたストーンアート
今日は
村山を☆.。.:*・゚








皆さんは全部わかりますか~(^^)
お日様もまだ寝てるようなはっきりとしない空の今朝の山形市内
眠たい朝を迎えました

記事が前後しましたが県総合運動公園
落ち葉に隠れたストーンアート
今日は
村山を☆.。.:*・゚








皆さんは全部わかりますか~(^^)
2010年11月04日
2010年11月04日
☆落ち葉に隠れた・・・庄内編☆
おはようございます\(^o^)/
昨日の続きです
イエローロードをひとり
上を見たり下を向いたり寂しく歩いたチロルさん・・・
上からは銀杏が落ちてきたりして・・・笑
落ち葉に隠れ見え難くなっていたアートご紹介☆.。.:*・゚
庄内編
さあ・・・何?何処?(^^)








庄内に関する素敵なアートです
昨日の続きです

イエローロードをひとり
上を見たり下を向いたり寂しく歩いたチロルさん・・・
上からは銀杏が落ちてきたりして・・・笑
落ち葉に隠れ見え難くなっていたアートご紹介☆.。.:*・゚
庄内編
さあ・・・何?何処?(^^)








庄内に関する素敵なアートです
