2012年03月31日
☆桜咲いたよ(=∩_∩=)☆
昨日、やっと
本当に安心しました
国家試験の発表があり
無事合格していた息子。
我が家の
桜は咲きました
就職は内定していたものの試験に合格しなければ取消になる。
明日一日は入社式
ぎりぎりまで待たされる中途半端な思い
やっとスッキリ!しました\(o^▽^o)/
でも
何だか
気が抜けた感じです(^_^;)
これで
子供達三人共
社会人に送り出しました。
とは言っても
まだまだ心配は尽きないだろうけど・・・
とりあえず
ゆっくりお花見でもしたいところです
昨日の散歩で見つけた桜並木(*^_^*)
もうすぐ咲きそう


かなりの古木で枝振りが素晴らしい(⌒^⌒)b

蕾が降り注ぐように

川面に揺れる満開の

見たいな〜
でも山形に戻る私には
この桜は見られないみたい
山形はまだまだかな・・
今日東京はものすごい風


風の音にびくびくな私です(^_^;)
本当に安心しました

国家試験の発表があり
無事合格していた息子。
我が家の
桜は咲きました

就職は内定していたものの試験に合格しなければ取消になる。
明日一日は入社式
ぎりぎりまで待たされる中途半端な思い

やっとスッキリ!しました\(o^▽^o)/
でも
何だか
気が抜けた感じです(^_^;)
これで
子供達三人共
社会人に送り出しました。
とは言っても
まだまだ心配は尽きないだろうけど・・・
とりあえず
ゆっくりお花見でもしたいところです

昨日の散歩で見つけた桜並木(*^_^*)
もうすぐ咲きそう



かなりの古木で枝振りが素晴らしい(⌒^⌒)b

蕾が降り注ぐように


川面に揺れる満開の



でも山形に戻る私には
この桜は見られないみたい

山形はまだまだかな・・
今日東京はものすごい風



風の音にびくびくな私です(^_^;)
2012年03月29日
☆住宅迷路(^_^;)☆
昨日から住み始めた練馬区
息子のお城は駅まで速足なら10分程の住宅街
駅脇の商店街をまっすぐは誰でも行ける。
そこからが問題の迷路
何度も右折左折を繰り返す(^_^;)
丁字路が多過ぎ
現在迷い中の息子待ち(^_^;)
母は涼しい顔で
ひとり
スイーツセット頂き中

フローズンキューブケーキ
<黒ゴマ&抹茶>

昨日はマ
今日はモ
同じMでもちょっと違う(笑)
駅中モス
さっぱりして美味しいよ〜
でも
本当は
ものすごく心配してるのよ
頑張れ息子
人生そう甘くはないのよ!
な〜んてね
いい運動になってる事でしょう☆
モスバーガーで待ってるよ〜
息子のお城は駅まで速足なら10分程の住宅街
駅脇の商店街をまっすぐは誰でも行ける。
そこからが問題の迷路
何度も右折左折を繰り返す(^_^;)
丁字路が多過ぎ

現在迷い中の息子待ち(^_^;)
母は涼しい顔で
ひとり
スイーツセット頂き中


フローズンキューブケーキ
<黒ゴマ&抹茶>

昨日はマ
今日はモ
同じMでもちょっと違う(笑)
駅中モス
さっぱりして美味しいよ〜
でも
本当は
ものすごく心配してるのよ

頑張れ息子
人生そう甘くはないのよ!
な〜んてね

いい運動になってる事でしょう☆
モスバーガーで待ってるよ〜

2012年03月28日
☆女の子向きかな・☆
今日からここが
息子のお城?
息子には似合わない
真っ白で
可愛いお部屋です
そりゃそうよね
娘と私が選んだんだから(笑)
玄関を開けると右手にキッチン
左手にお風呂とトイレ

そして階段を上がると
こんなお部屋が・・・

そして又階段・・・

そこはロフト
メゾネットタイプのアパートなんです(^^)
天窓もあり
おっされ〜な感じ

あれあれ
問題発生(^_^;)
照明器具が付いてないぞ

慌てて買いに行ってきました
取り付けるのに
届かない高さ
今、不動産屋さん
どうするか考え中です(^_^;)
息子はロフトで
夢の中です
心配するのは母ばかり( -o-)=з
5時の段階で・・・
その一時間後
無事付きました
今日は疲れました
これから
入浴です
息子のお城?
息子には似合わない
真っ白で
可愛いお部屋です

そりゃそうよね

娘と私が選んだんだから(笑)
玄関を開けると右手にキッチン
左手にお風呂とトイレ

そして階段を上がると
こんなお部屋が・・・

そして又階段・・・

そこはロフト
メゾネットタイプのアパートなんです(^^)
天窓もあり
おっされ〜な感じ


あれあれ
問題発生(^_^;)
照明器具が付いてないぞ


慌てて買いに行ってきました

取り付けるのに
届かない高さ

今、不動産屋さん
どうするか考え中です(^_^;)
息子はロフトで
夢の中です

心配するのは母ばかり( -o-)=з
5時の段階で・・・
その一時間後
無事付きました

今日は疲れました
これから
入浴です

2012年03月28日
☆こんなところに☆
今朝は都会の美しい朝焼けをバスの中から眺めながら
6時前に新宿到着です(^^)
朝焼けに浮かぶ
スカイツリー素敵だったな・・
まずは
珈琲タイム
をと
見つけた所はMのマーク
まだ6時なのに並んでる
ソーセージエッグマフィンと珈琲を注文


キャップを開けたら

顔見っけ
いい顔してます
山形いたら
絶対に有り得ないだろう
息子と二人の朝マック(笑)
6時前に新宿到着です(^^)
朝焼けに浮かぶ
スカイツリー素敵だったな・・

まずは
珈琲タイム

見つけた所はMのマーク

まだ6時なのに並んでる

ソーセージエッグマフィンと珈琲を注文


キャップを開けたら


顔見っけ

いい顔してます

山形いたら
絶対に有り得ないだろう
息子と二人の朝マック(笑)
2012年03月27日
☆旅立ちは夜(^^)☆

荷物は無事向かいました。
本人と私はこれから(^^)
入浴も済ませて
後は寝るだけ

今日は夜行バスで東京へ向かいます

お返事遅れてますm(__)m
後ほど・・・
それでは行ってきま〜す

2012年03月27日
2012年03月24日
☆知ってるかな〜(=∩_∩=)☆

なっつかし〜〜〜

って思った人は
私と同じ世代かな

ぶ〜ふ〜う〜♪♪♪
見てたよね〜

そして〜
腕に絡ませたよね〜


それから
これは〜〜

チロル家の子供達世代
ニコニコプ〜ン

横浜、人形の家で
最後に
ラーメン博物館で見つけた
ナショナルぼうや

懐かしんで頂けたかしら

あの頃がよみがえるよね(*^_^*)
2012年03月24日
☆奇跡☆

朝から涙だった・・・
朝ドラ“カーネーション”見てますか

主人公の小原糸子には毎朝元気をもらいました。
今朝は生き方を学んだような気がします

元気でまっすぐにそれぞれの人生を全うできたら幸せなんだろうけど・・
末期ガンの彼女、輝いていましたね

奇跡(人を喜ばせ勇気づける)は起こりました

いよいよ最終週ですね、どうなるのかな・・・
★……★……★……★
今朝のおめざは
ミルフィーユ


今日のカップ、おニューなのよ

先日誕生日のプレゼントに頂きました

春模様

コースターは
ビーズで出来たカエルさん
可愛いです


セットで頂いたんです。
ありがとうございます

そして毎日飲んでる珈琲
最近ずっと利用してる
カルディの珈琲豆

挽きたては最高


相田みつをさんはどうしたの

続けますよ

31日分、月跨ぎしても必ず

2012年03月23日
☆ただ、ただ笑顔(*^_^*)☆
春が来た!!
そんな感じです
皆さんより遅いかもしれませんが
今年初めて見かけた
ふきのとう


そして庭先に可憐に
クロッカス




やってきました春
道路の白線もくっきりと引き直されて
いよいよ春
心なしか足元もかろやかに(笑)
自然と笑顔になった今日です
市内を歩いていて
よそのお宅のお庭で
そんな感じです

皆さんより遅いかもしれませんが
今年初めて見かけた
ふきのとう


そして庭先に可憐に

クロッカス




やってきました春

道路の白線もくっきりと引き直されて
いよいよ春

心なしか足元もかろやかに(笑)
自然と笑顔になった今日です

市内を歩いていて
よそのお宅のお庭で

2012年03月23日
☆今日のおめざ☆
昨日はパッケージを見て
中身がわからないとか
何とか・・・
ぶつぶつ言ってたようですが(笑)
今朝はスッキリ!です
今朝のおめざは
想像できるからね〜
ショコラバターの木
(銀のぶどう)

ライ麦クッキーに
ホワイトチョコをコーティング
ほら
木片みたいでしょ

主人のお土産です
と言っても
仕事場で頂いたおやつを
食べずに持って帰るんです。
翌日、それは私のおめざに変身よ
美味しいエコなんです(笑)
さて、今日も忙しい忙しい(*´ο`*)=3
自分の仕事に
息子の引越し準備やら
契約書類やら
なんやかんやと・・・
三月って
毎年慌ただしいですね
でも
雪が溶け花が咲く季節
旅立ちや
新しい出会いもある?かも
ワクワクする時でもあるよね
頑張ろう!p(*^-^*)qね
中身がわからないとか
何とか・・・
ぶつぶつ言ってたようですが(笑)
今朝はスッキリ!です

今朝のおめざは
想像できるからね〜

ショコラバターの木
(銀のぶどう)

ライ麦クッキーに
ホワイトチョコをコーティング
ほら

木片みたいでしょ


主人のお土産です
と言っても
仕事場で頂いたおやつを
食べずに持って帰るんです。
翌日、それは私のおめざに変身よ

美味しいエコなんです(笑)
さて、今日も忙しい忙しい(*´ο`*)=3
自分の仕事に
息子の引越し準備やら
契約書類やら
なんやかんやと・・・
三月って
毎年慌ただしいですね

でも
雪が溶け花が咲く季節

旅立ちや
新しい出会いもある?かも

ワクワクする時でもあるよね
頑張ろう!p(*^-^*)qね

2012年03月22日
★レトロな味★
旦那様のリクエストで買ってきた


よこすか海軍カレー
カレーライスの始まりが
横須賀の海軍とのこと。
食べてみました
まずは口の中に甘さが
そして食べてるうちに
辛さが増してくる


私的にはごろごろな具がないのが好き
私好みのカレーでした
カレーは各家庭の味があるよね
うちは
ベースに必ず使うのが
バーモントカレーの甘口ルー
これは決まり
具材は
旦那様はジャガ芋ごろごろが好きな
いも男(笑)
私は具なし派
作る時は・・・
その時の気分で


よこすか海軍カレー

カレーライスの始まりが
横須賀の海軍とのこと。
食べてみました

まずは口の中に甘さが

そして食べてるうちに
辛さが増してくる



私的にはごろごろな具がないのが好き

私好みのカレーでした

カレーは各家庭の味があるよね

うちは
ベースに必ず使うのが
バーモントカレーの甘口ルー
これは決まり

具材は
旦那様はジャガ芋ごろごろが好きな
いも男(笑)
私は具なし派
作る時は・・・
その時の気分で

2012年03月22日
☆いつも・・思うんだけど☆

今朝のおめざ
頂きものの生菓子★
綺麗な和紙で包まれて
とても上品そうなお菓子
って
いうのはわかります
が(笑)
いつも思う
開けないとわからないお菓子
どんな感じなのかが
開けてから嫌いだった

なんてことありません?
後ろの説明書きを見て確認なんて方もいるよね


だって
このパッケージからは
想像出来ないんだもの

開けてみたら
ふわふわカステラに
ラフランスのあんというか
ゼリーというか
挟んでありました

そしてチョコレートコーティングしてあり
甘くて
おめざにぴったりのお菓子
パッケージからは和菓子を想像してましたが。
しっかりと洋菓子でした

中身がすぐに見えたら
選ぶにも楽なのにねd(^-^)
想像力掻き立てる?(大袈裟(笑))
今朝のおめざでした

昨日から鼻がむずむず

花好きの私としては
絶対になりたくない花粉症です(^_^;)
この時期はいつも
鼻炎なんだけれどね・・
くしゃみの辛い朝でした

2012年03月21日
☆桜ほの香☆

綺麗な桜色です


実はこれ
梅酒

ほんの少し梅ワインがブレンドされてる
梅酒

オオシマザクラの葉で
桜餅のような香を溶け込ませたと書いてあります(^^)
その通りの香りです

桜と名が付くと
ついつい買ってしまいます(^_^;)
綺麗な桜色・・・
早く見たいね〜
満開のさくら





2012年03月21日
☆トランプな建物トリオ☆
私が勝手にトリオなんて呼んじゃいましたが
それぞれ
かっこいい名前がある建物
神奈川県庁(通称キング)

横浜税関(通称クイーン)
ドミノと重なり見にくいですが小さく見えるグリーンの塔がクイーンなんです

横浜市開港記念会館(通称ジャック)

私はジャックがお気に入り

開港以来、横浜のシンボルとなってる3つの歴史的建造物なんです。
そしてこんな物語もあるんだって〜
★横浜三塔物語★
そう言えば横浜の土産品の中にそんな文字を見たことが・・・
それでは
★横浜三塔物語★とは何なのか・・・・
キング・クイーン・ジャックの三塔が同時に見える場所が3ヵ所あるらしいのです。
そのすべての場所から三塔を眺めると願いがかなうという横浜都市伝説があるようです。
今回はその場所を巡ることは出来ませんでしたが、次回は訪れてみたいと思います。
願い事が叶う叶わないは別としても物語を辿り歩く横浜も楽しいかも(^^)
3月14日横浜にて
★……★……★……★
毎日寒いよね(ToT)
あと10日で四月というのに
まだ雪がちらつく毎日
寒いのが大嫌いな私。
早く暖かくなって欲しいと願うばかり
昨日はご先祖様に
手を合わせましたか・・
楽しくても
辛くても
今あることに感謝ですよね(^^)
今日も頑張らなきゃ〜ね
それぞれ
かっこいい名前がある建物

神奈川県庁(通称キング)

横浜税関(通称クイーン)
ドミノと重なり見にくいですが小さく見えるグリーンの塔がクイーンなんです

横浜市開港記念会館(通称ジャック)

私はジャックがお気に入り


開港以来、横浜のシンボルとなってる3つの歴史的建造物なんです。
そしてこんな物語もあるんだって〜

★横浜三塔物語★
そう言えば横浜の土産品の中にそんな文字を見たことが・・・
それでは
★横浜三塔物語★とは何なのか・・・・
キング・クイーン・ジャックの三塔が同時に見える場所が3ヵ所あるらしいのです。
そのすべての場所から三塔を眺めると願いがかなうという横浜都市伝説があるようです。
今回はその場所を巡ることは出来ませんでしたが、次回は訪れてみたいと思います。
願い事が叶う叶わないは別としても物語を辿り歩く横浜も楽しいかも(^^)
3月14日横浜にて
★……★……★……★
毎日寒いよね(ToT)
あと10日で四月というのに
まだ雪がちらつく毎日

寒いのが大嫌いな私。
早く暖かくなって欲しいと願うばかり

昨日はご先祖様に
手を合わせましたか・・

楽しくても
辛くても
今あることに感謝ですよね(^^)
今日も頑張らなきゃ〜ね

2012年03月20日
☆よもぎだんご☆

お彼岸なので作ってみました(^^)
おだんご作りは初めて



意外に簡単なんですね

(よもぎ入りの白玉粉だったので)


仏壇にお供えして
頂きました。
よもぎの香りが春を感じて
もっちりして
美味しかった〜
2012年03月19日
☆400円で(=∩_∩=)☆
何だか楽しそう
と思い
買ってみました

出てきた新聞は





私が生まれた歳じゃないからね
(笑)
31日に79歳になる母の生まれた日の新聞記事?広告欄なのかな(^_^;)
誕生日のプレゼント
にあげようかと・・・
400円じゃ
安過ぎるかな〜(笑)

と思い
買ってみました


出てきた新聞は






私が生まれた歳じゃないからね

31日に79歳になる母の生まれた日の新聞記事?広告欄なのかな(^_^;)
誕生日のプレゼント


400円じゃ
安過ぎるかな〜(笑)
2012年03月19日
☆一日一愛☆

まだまだ
引っ張ってる横浜です(笑)
二日目の13日
ランドマークからの眺望を楽しんだ後
参加してきました

一日一愛のラバーズプロジェクト

69Fの展望フロアからの景色を見詰めるように佇む
巨大ハート

願い事を結んできました(^^)

んだ!ブロガーの皆さんの分もお願いしてきました

欲張りだったかしら(笑)
富士山山頂の浅間大社に奉納されるようです


みんなの愛が
思いが
届くといいね〜


★…☆…★…☆…★
さて今日は
五日分のお洗濯に
五日ぶりの大掃除

楽しんだ後のなんとやらです

留守にすると
散らかす人はいなくても
ほこりだけはたまるものです(^_^;)
今日は私の為に
お天気


まだまだ寒いけど
窓を全開
新鮮な空気を取り入れての掃除
気持ちスッキリでした

横浜日記はまだ続く

2012年03月18日
☆嵐のあと・・・☆
東京、横浜旅行
初日の渋谷でのヒトコマ


ねえねえ
このお姉さん
足長いね!
どれどれ〜
あ〜ほんとだ〜
しかも
顔が赤いね
髪の毛もないよ
なんて
話してるように
見えた(笑)
マネキンに釘付けになってた双子ちゃん
ラフォーレ原宿にて
☆・・・☆・・・☆
賑やかで
ドタバタな
それでも可愛い孫達との旅も終わり
昨夜は
みんなで外食に
今日朝から双子ちゃん見たさに集まった親族。
午前中は私の実家から
午後からは主人側の親族が。
たまたま今日は義父の誕生日とあり孫達がお祝いにケーキを買ってきて我が家でお祝いです(^^)
総勢16名ともーすけ。
みんなでケーキを分け合いながら79歳をお祝い。

帰りたくない!とため息を連発の娘でしたが
その後、そのメンバーに見送られながらゴールデンウイークに又来ると帰って行きました。
いきなり静かになった我が家です(^_^;)
ほんと嵐のようでした・・
今片付けが終わり一息
必ず後に忘れ物が見つかるもの・・・
次回までお預かり〜
四月から娘も仕事を始めるようです。
双子ちゃんは保育園へ
ここでも
新しい生活が始まるようです
慣れるまで大変だろうね・・・
初日の渋谷でのヒトコマ


ねえねえ
このお姉さん
足長いね!
どれどれ〜
あ〜ほんとだ〜

しかも
顔が赤いね

髪の毛もないよ

なんて
話してるように
見えた(笑)
マネキンに釘付けになってた双子ちゃん
ラフォーレ原宿にて

☆・・・☆・・・☆
賑やかで
ドタバタな
それでも可愛い孫達との旅も終わり
昨夜は
みんなで外食に

今日朝から双子ちゃん見たさに集まった親族。
午前中は私の実家から
午後からは主人側の親族が。
たまたま今日は義父の誕生日とあり孫達がお祝いにケーキを買ってきて我が家でお祝いです(^^)
総勢16名ともーすけ。
みんなでケーキを分け合いながら79歳をお祝い。

帰りたくない!とため息を連発の娘でしたが

その後、そのメンバーに見送られながらゴールデンウイークに又来ると帰って行きました。
いきなり静かになった我が家です(^_^;)
ほんと嵐のようでした・・
今片付けが終わり一息

必ず後に忘れ物が見つかるもの・・・
次回までお預かり〜

四月から娘も仕事を始めるようです。
双子ちゃんは保育園へ
ここでも
新しい生活が始まるようです

慣れるまで大変だろうね・・・
2012年03月18日
☆動き出したね〜☆

昨日は嬉しい桜がたくさん咲いたようですね

合格なされた皆さん
おめでとうございます。
良かったですね

まだまだ雪が残る我が家ですが
今日、早朝から今年のぶどうの収穫に向けての準備のビニールハウス作りが始まりました。
今年次男は新社会人
住まいも決まり気持ち新たに新生活のスタートに向け準備中(^^)
土の中でも植物達は
花咲く準備を始めてるのでしょうね
昨年は3月29日には
もう庭の福寿草が開花していたのですが

今年はまだ雪に覆われています(^_^;)
今年はいつ頃になるのかな・・・
この季節になると
たくさんの桜味の商品が出てきますねd(^-^)
頂きものの桜プリン


花びらの形にすくってみました

少しずつ動き出した春

うららかな
花咲き乱れる春が
待ち遠しいですね

トップの写真は
横浜、山下公園の木
たくさんある木の中で
一番、気(木)に入った木

山形も早く暖かくなってほしいな

2012年03月17日
☆90分!勝負!☆



双子ちゃん親子と
ポニョファミリーと
食べ放題に来ています

じいじもばあばも
かなり久しぶりの食べ放題です

頑張るよ〜〜〜(笑)
もちろん
飲み放題も

場所は焼肉レストラン案山子にて
