2011年02月06日
☆ぼたん雪(*´▽`*)☆
声も出るようになり
ちょっとドライブ

冬咲き牡丹を見に来てみました


雪の中の牡丹の花
ゆきんこみたいですね
雛牡丹も
ちょっとドライブ


冬咲き牡丹を見に来てみました



雪の中の牡丹の花
ゆきんこみたいですね

雛牡丹も

Posted by チロル at 14:22│Comments(10)
│★花いろ
この記事へのコメント
あらま
高畠駅にいましたかー
冬咲きぼたん祭をしてますからねー
たかはたワイナリーにもいかれますー?
あそこは桜を飾りますー
道の駅たかはたにも確か花を飾りますー
いきつけの焼鳥屋はぼたん汁を提供しているはずですがー
高畠駅にいましたかー
冬咲きぼたん祭をしてますからねー
たかはたワイナリーにもいかれますー?
あそこは桜を飾りますー
道の駅たかはたにも確か花を飾りますー
いきつけの焼鳥屋はぼたん汁を提供しているはずですがー
Posted by ガルダ at 2011年02月06日 14:54
冬は冬で各地いろんなお祭りあんなんの
ワイン飲むのかな

ワイン飲むのかな

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年02月06日 15:16
チ~ロルちゃん
ちょっとよくなったからってまた騒いで~っ
(笑)
ほんとゆきんこみたいだね
かわいい牡丹


ほんとゆきんこみたいだね
かわいい牡丹

Posted by はるる at 2011年02月06日 15:16
呼ばれた気がしたわ〜

本当、ゆきんこみたいですね


本当、ゆきんこみたいですね

Posted by ゆきんこ at 2011年02月06日 17:33
☆ガルダさん☆
お返事遅れました〜(^_^;)
行きつけの焼き鳥屋
ぼたん汁・・食べたいな〜
まさか牡丹汁じゃないですよね(笑)
コメント頂いた時は遅いお昼を食べようとラーメン屋さんに入った所だったんです
又高畠で美味しい所があったら教えて下さいね
お返事遅れました〜(^_^;)
行きつけの焼き鳥屋

ぼたん汁・・食べたいな〜

まさか牡丹汁じゃないですよね(笑)
コメント頂いた時は遅いお昼を食べようとラーメン屋さんに入った所だったんです

又高畠で美味しい所があったら教えて下さいね

Posted by チロル at 2011年02月06日 19:07
☆仏壇屋のおばちゃん♪さん☆
コメントありがとうです
色んな雪祭り冬祭りで
賑わってますね〜
私は人混みが苦手・・
熱気むんむんぎゅうぎゅうは息苦しくなります。
だから
こんな綺麗なイベントが好きですね〜
コメントありがとうです

色んな雪祭り冬祭りで
賑わってますね〜

私は人混みが苦手・・
熱気むんむんぎゅうぎゅうは息苦しくなります。
だから
こんな綺麗なイベントが好きですね〜

Posted by チロル at 2011年02月06日 19:46
☆はるるちゃん☆
コメントありがとう
ふふ
ちょっと良くなると動きたくて〜(≧▽≦)
はるるちゃんの顔見て
風邪治っちゃった〜
ゆきんこ牡丹みたいだよね
コメントありがとう

ふふ

ちょっと良くなると動きたくて〜(≧▽≦)
はるるちゃんの顔見て
風邪治っちゃった〜

ゆきんこ牡丹みたいだよね

Posted by チロル at 2011年02月06日 19:50
☆ゆきんこさん☆
コメントありがとうです
雪の中に咲く牡丹
寒さに耐えているよな・・
ちょっと可哀相な感じもしました。
夜はライトアップされるようですが又違った趣かもしれませんね
コメントありがとうです

雪の中に咲く牡丹
寒さに耐えているよな・・
ちょっと可哀相な感じもしました。
夜はライトアップされるようですが又違った趣かもしれませんね

Posted by チロル at 2011年02月06日 20:00
道の駅たかはたの焼鳥屋では冬咲きぼたん祭の間はぼたん汁を提供しますー
たくさん肉を買った時は3月までしますしー
高畠駅のとこだとぼたんひなですよねー
ぼたん姫伝説もありますしー
祭は派手さはないし規模が小さいですがー人がたくさんいないのでゆっくり静かに見れますー
夜は幻想的ですよー
温泉に入ってから見る人が多いです
高畠町はまほろばの里ですから静かなのがいいのかも
高畠町ではラーメン、蕎麦、焼肉、洋食等ありますー
オススメもありますが急いでいる場合は自分のブログに載せてましてー
なかなか返事なかったら内容で食べてみてくだされ(笑)
まだ知らない店も多々ありますがー
高畠町はなんもないですがーないからこそのほんわかさがありますー
犬の宮、猫の宮にもいかれました?
あそこのすぐのとこに美蔵という店がありましてー
多分好きだと思いますよー
たくさん肉を買った時は3月までしますしー
高畠駅のとこだとぼたんひなですよねー
ぼたん姫伝説もありますしー
祭は派手さはないし規模が小さいですがー人がたくさんいないのでゆっくり静かに見れますー
夜は幻想的ですよー
温泉に入ってから見る人が多いです
高畠町はまほろばの里ですから静かなのがいいのかも
高畠町ではラーメン、蕎麦、焼肉、洋食等ありますー
オススメもありますが急いでいる場合は自分のブログに載せてましてー
なかなか返事なかったら内容で食べてみてくだされ(笑)
まだ知らない店も多々ありますがー
高畠町はなんもないですがーないからこそのほんわかさがありますー
犬の宮、猫の宮にもいかれました?
あそこのすぐのとこに美蔵という店がありましてー
多分好きだと思いますよー
Posted by ガルダ at 2011年02月06日 21:16
☆ガルダさん☆
こんなに詳しくありがとうです
高畠散策したくなりました
今日飛び込みで入ったラーメン屋さん美味しかったです。まだアップしてませんが・・(^_^;)
高畠は亀岡文殊やワイナリーは何度か・・・
昔、米沢に住んでた時何度も通り過ぎた所です。又出掛けてみようかと思います。
次は美蔵かな
こんなに詳しくありがとうです

高畠散策したくなりました

今日飛び込みで入ったラーメン屋さん美味しかったです。まだアップしてませんが・・(^_^;)
高畠は亀岡文殊やワイナリーは何度か・・・
昔、米沢に住んでた時何度も通り過ぎた所です。又出掛けてみようかと思います。
次は美蔵かな

Posted by チロル at 2011年02月06日 22:56