2010年08月01日
☆こたえは☆
生まれて!
初めて!
食べたのは!
これでした(^^)v

これ
ハスの中央の花托で
咲き終わったハスの花が落ちてから
しばらくすると
実がなるんですね~
むいて食べると
見た目ぎんなんのような・・・
食感は
生栗のような
皆さん知ってました??
↓こんな風にぽろっと
取れるんですね~

昨日出掛けた
こちらで
食べさせて頂きました

皆さんも良かったら
出かけてみてね♪
お休み処のおじさん
とっても親切で
色々ご馳走になっちゃいました☆.。.:*・゚
ハスの花も6種類ほどが咲き乱れています
見学は是非午前中に♪
ハスは早朝が一番綺麗だそうですよ☆.。.:*・゚
初めて!
食べたのは!
これでした(^^)v

これ
ハスの中央の花托で
咲き終わったハスの花が落ちてから
しばらくすると
実がなるんですね~
むいて食べると
見た目ぎんなんのような・・・
食感は
生栗のような
皆さん知ってました??
↓こんな風にぽろっと
取れるんですね~


昨日出掛けた
こちらで
食べさせて頂きました


皆さんも良かったら
出かけてみてね♪
お休み処のおじさん
とっても親切で
色々ご馳走になっちゃいました☆.。.:*・゚
ハスの花も6種類ほどが咲き乱れています

見学は是非午前中に♪
ハスは早朝が一番綺麗だそうですよ☆.。.:*・゚
コメント頂きありがとうございますm(__)m
これからお返事させて頂きます
これからお返事させて頂きます

Posted by チロル at 11:49│Comments(12)
│★おいし色
この記事へのコメント
旨いですよねー
小さい頃よく食べました
あとヒシという水草の実も旨いですよー
クワイにジュンサイも
蓮の実を喰わせてくれるなんて珍しいですねー
小さい頃よく食べました
あとヒシという水草の実も旨いですよー
クワイにジュンサイも
蓮の実を喰わせてくれるなんて珍しいですねー
Posted by ガルダ at 2010年08月01日 12:05
食べれるンだ~
(*^o^*)/~
コリコリして美味しそう~

(*^o^*)/~
コリコリして美味しそう~

Posted by はるる at 2010年08月01日 12:25
台湾にハスの実を
砂糖でコーティングしたお菓子があって
特産品になっています
1度だけ
食べた事があります
(*^_^*)
砂糖でコーティングしたお菓子があって
特産品になっています
1度だけ
食べた事があります
(*^_^*)
Posted by 雪月風花 at 2010年08月01日 12:40
チロルさんマジですかぁ汗
(-_-;
(-_-;
Posted by ⇒ガジラ at 2010年08月01日 12:43
ほえ~?!
初めて知りました~
初めて知りました~
Posted by しげる at 2010年08月01日 13:35
初めて知りました
栗みたいな味なんですか(・∀・)
栗みたいな味なんですか(・∀・)
Posted by はあと♪ at 2010年08月01日 14:03
食べれるの知りませんでした~
たまに職場にも現れるので、つまみ食いしてみようかな♪
たまに職場にも現れるので、つまみ食いしてみようかな♪
Posted by ぽこ at 2010年08月01日 14:42
さっき見てきた〜(^o^)/
アレッ!?
場所違うかな!?小判草の種たくさん採ってきました
アレッ!?
場所違うかな!?小判草の種たくさん採ってきました

Posted by 藤丸 at 2010年08月01日 15:24
ほー(゜o゜)
初めて知りました(゜o゜)
食べれるとなると、一度は食べてみたいです(*^。^*)
蓮の実って、見た目がちょいと妖怪「百目」みたいで怖いんですよね(^_^;)(一枚目の写真)
初めて知りました(゜o゜)
食べれるとなると、一度は食べてみたいです(*^。^*)
蓮の実って、見た目がちょいと妖怪「百目」みたいで怖いんですよね(^_^;)(一枚目の写真)
Posted by 鶴ニイさん
at 2010年08月01日 21:05

ハスの実が食べられるとは知りませんでした。
酒のつまみになりそうだなぁ。笑
酒のつまみになりそうだなぁ。笑
Posted by kaz at 2010年08月01日 23:33
ハスの実が食べられるとは知りませんでした。
酒のつまみになりそうだなぁ。笑
酒のつまみになりそうだなぁ。笑
Posted by kaz at 2010年08月01日 23:33
ガルダ さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
食べた事ありましたか~(^^)v
ほんとびっくりです♪
お休み処のおじさんあの通販で知られてる
長い高枝切鋏を持ってきて
ちょきん!!(^^♪
何をするのかと思ったら
ハスの実を私達に♪
今年初めての実だそうです(●^o^●)
二度嬉しいですね
色々お話を聞きながらお茶なんてしちゃって
楽しかったですよ☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
はるるちゃん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
ね~(●^o^●)
びっくりでしょ☆.。.:*・゚
まさか真ん中のその又中のぼこぼこ(笑)
が食べれるとは・・・・・
是非一度はご賞味あれ~♪♪
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
雪月風花 さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
雪月風花 さんもご存知でしたか(^^)
砂糖菓子も魅力ですね~
色んな出会いで
色んな知識まで教えて頂けますね♪
ありがたい事です☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
⇒ガジラ さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
ま!ま!まじ!です(^^)v
是非この「たての香苑」のもお出かけ下さい♪
私も生ハスに出逢ってからハスに魅入られてる一人です♪
これからもハスをおっかけハス(やす)笑
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
しげるさん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
ハスの実自体考えた事もなかった私
レンコンしか頭に浮かびませんでした(^^)
レンコンがなるハスとこのハスも又違うんだそうですよ♪
このハスは観賞用の花ハスなんだそうです☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
はあと♪さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
例えるとすると
生栗って感じでしょうか・・・
食感が
カリカリ♪しゃきしゃきって感じなんですよ♪
是非一度は試してみてね~☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
ぽこちゃん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
どのハスも食べれるのか私にはわかりませんので
詳しい方に聞いてみたほうがいいかもです♪
ハスも色々種類があるようですからね~(^^)
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
藤丸ちゃん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
せっかく行ってくれたのにお返事遅れちゃってごめんね(^^♪
(^^)さすが~小判草たくさんあったもんね~
紫陽花も見頃ならきれいだったかもね☆.。.:*・゚
気に入って頂けましたか~ちょっとした花園でしょ(*^^)v
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
鶴ニイさん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
確かに私も自分でアップしておきながら
一枚目の写真気持ち悪いと思ってました(笑)
妖怪(百目)って言うんですね♪
記憶しておきます(^^)
一度はご賞味下さいね~☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
kazさん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
私もこの年になり・・・初めて知りました(爆)
確かにかりかりとおつまみになるかもです(●^o^●)
食べた事ありましたか~(^^)v
ほんとびっくりです♪
お休み処のおじさんあの通販で知られてる
長い高枝切鋏を持ってきて
ちょきん!!(^^♪
何をするのかと思ったら
ハスの実を私達に♪
今年初めての実だそうです(●^o^●)
二度嬉しいですね
色々お話を聞きながらお茶なんてしちゃって
楽しかったですよ☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
はるるちゃん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
ね~(●^o^●)
びっくりでしょ☆.。.:*・゚
まさか真ん中のその又中のぼこぼこ(笑)
が食べれるとは・・・・・
是非一度はご賞味あれ~♪♪
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
雪月風花 さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
雪月風花 さんもご存知でしたか(^^)
砂糖菓子も魅力ですね~
色んな出会いで
色んな知識まで教えて頂けますね♪
ありがたい事です☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
⇒ガジラ さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
ま!ま!まじ!です(^^)v
是非この「たての香苑」のもお出かけ下さい♪
私も生ハスに出逢ってからハスに魅入られてる一人です♪
これからもハスをおっかけハス(やす)笑
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
しげるさん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
ハスの実自体考えた事もなかった私
レンコンしか頭に浮かびませんでした(^^)
レンコンがなるハスとこのハスも又違うんだそうですよ♪
このハスは観賞用の花ハスなんだそうです☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
はあと♪さん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
例えるとすると
生栗って感じでしょうか・・・
食感が
カリカリ♪しゃきしゃきって感じなんですよ♪
是非一度は試してみてね~☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
ぽこちゃん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
どのハスも食べれるのか私にはわかりませんので
詳しい方に聞いてみたほうがいいかもです♪
ハスも色々種類があるようですからね~(^^)
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
藤丸ちゃん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
せっかく行ってくれたのにお返事遅れちゃってごめんね(^^♪
(^^)さすが~小判草たくさんあったもんね~
紫陽花も見頃ならきれいだったかもね☆.。.:*・゚
気に入って頂けましたか~ちょっとした花園でしょ(*^^)v
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
鶴ニイさん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
確かに私も自分でアップしておきながら
一枚目の写真気持ち悪いと思ってました(笑)
妖怪(百目)って言うんですね♪
記憶しておきます(^^)
一度はご賞味下さいね~☆.。.:*・゚
★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆。・。・。・。・。★☆
kazさん コメントありがとうございます人´∀`).☆.。.:*★
私もこの年になり・・・初めて知りました(爆)
確かにかりかりとおつまみになるかもです(●^o^●)
Posted by チロル at 2010年08月02日 10:15