2011年03月15日

☆希望を持って・・☆

今朝も冷え込みましたね・・
ちゃんと家もある私達でさえ暖房がなけれまだまだ寒い季節。

被災地の避難所で辛い生活を強いられてる被災者を思うと胸が痛みます。

テレビからの津波の映像は想像を絶する恐怖。もし、そこに自分がと思うと怖さで耐えられない思いです。

行方がわからず救助を待つ方がまだたくさんいらっしゃいます。何とかひとりでも早く救助して頂くことを願います。

もう地震から四日目・・
次々に発見される遺体・・
釜石市にいた娘の親友と家族、まだ安否がわかりません。
希望を持ちたいと思います。





大震災が県内にもたらした影響は

スーパーの棚には品物がない。
入店の人数制限を行っている状態。
24時間営業のコンビニは早めの閉店。
ガソリンスタンドは給油待ちの車が建物を囲む二重の列らしい・・
客と店側で言い争う光景も見られるとのこと・・

気持ちはわかります。遠距離通勤の方はどうしても車が必要になりますからね・・

でも、悲しくなります

物を奪い合う時ではないはず。災害時は助け合う時。

今、自分に何が出来るのか考えなければならないと思う。

今日から主人は自転車。
息子は徒歩で通勤を始めました。

私は極力電気を使わない工夫を始めました。
電気ポットを撤去
炊飯器は保温しない。
なるべく日中の明るい内に事を済ませる。

そんな事と笑われる方もいるかもしれませんね・・(^_^;)

こんな些細なことしか出来ませんが、みんなでやれば大きな力になると思います。

震災の影響で県内は品不足・・

今は辛抱の時。
助け合う時だと思います。

その先には希望の光も見えてくるのではないでしょうか・・




同じカテゴリー(★生活いろ)の記事画像
★とらないでね(^_^;)★
★よ〜く見て〜(*^_^*)★
★酸辣湯麺★
★出来た〜★
★いい朝だ〜〜\(o^▽^o)/★
★甘い香り(^_^;)★
同じカテゴリー(★生活いろ)の記事
 ★とらないでね(^_^;)★ (2011-10-24 14:14)
 ★よ〜く見て〜(*^_^*)★ (2011-10-20 09:48)
 ★酸辣湯麺★ (2011-10-18 23:59)
 ★出来た〜★ (2011-10-17 23:01)
 ★いい朝だ〜〜\(o^▽^o)/★ (2011-09-23 07:10)
 ★甘い香り(^_^;)★ (2011-09-21 08:59)

Posted by チロル at 09:33│Comments(6)★生活いろ
この記事へのコメント
今は奪い合う時ではなく助け合う時・・・
まさにそうですね

私も極力電気と灯油を節約しています
こんなときだから長男夫婦もこっちにくればいいのにとか思いますが
嫁ちゃんと息子の通勤距離が増えるから逆にだめかも・・・

これから原発が大変な事になればもっともっと心も荒れるでしょう
どうかどうか治まりますように・・・心から祈るだけです
Posted by はあと♪ at 2011年03月15日 09:57
そうですね。
われ先とまとめ買いに走る人、、、
まだまだ先が見えず不安なのでしょう~
かわいそうな人ですね。

もう少し落ちついて、情報に惑わされず、
避難してくる相馬の方たちを温かく受け入れられるようがんばろうと思います!
Posted by MAROO at 2011年03月15日 11:07
☆はあと♪さん☆
お疲れ様です

震災や原発と先行き不安になる今ですね。
被災地だけでなく日本全体の問題ですよね
でも、暗くばかりなってはいけませんね・・
辛い悲しみを乗り越え、希望を持ち頑張ろとしている被災者も多くおられます。小さな子供達も・・
他人事ではありません。ひとりひとりの気持ちが大切ですね・・
争うことなく助け合いたいと思いますね。
Posted by チロル at 2011年03月15日 11:14
☆MAROOさん☆
お疲れ様です

米沢も福島からの避難者を受け入れてましたね・・
言葉でいうのは簡単ですが大変なことだと思います。
でも、今はお互いを思いやる気持ちがとても大切だと思います。

争いからは何も生まれませんからね・・・
曖昧な情報に惑わされることなく、冷静な行動が必要ですよね。

MAROOさんも体には十分に気をつけて・・
Posted by チロル at 2011年03月15日 11:42
こんばんは!!

山形も被害が出ましたか???

こちら横浜も駅ビルが夕方早々に閉店し、近所のスーパーやコンビニは品薄状態。

チロルさんの言うとおり『奪い合い』ではなく『助け合い』ですよね!!
物を買い占めてレジに並んでいる人を見ると軽蔑してしまいます。

コチラも計画停電の為、電車の本数も限られ大分不便を感じますが被災地の方に比べたらちっぽけな事ですからね。
Posted by みなみ♪ at 2011年03月15日 21:32
☆みなみ♪さん☆
こんばんは(^^)

県内のスーパーの棚も空っぽ(^_^;)

平日なのにお昼前にすでに満車状態の駐車場には驚きました。
私も、その中のひとりですけど・・

私が行った時はパンコーナーや卵、納豆に麺類はゼロ
鮮魚や精肉はありました。
欲しい物は同じですね。
仕方なく、ワインとチョコを買い帰って来ました。(^_^;)
被災者を思えば、食べれるだけ幸せと思わなければなりませんね。
Posted by チロル at 2011年03月15日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。