2008年11月18日
・・・とろ豚角煮(レシピ)・・・
*。・^。^・。*とろ~豚レシピ*。・^。^・。*
材料(2人分) 写真はちょっと多めの3人分です
・豚バラかたまり肉・・・500g
・しょうが・・・スライス4枚
・水・・・750cc
・日本酒・・・250cc
・砂糖・・・大さじ5
・長ネギ(青い部分)・・1本
・しょう油・・・50cc
・水とき片栗粉・・・適量
肉を5センチくらいの角切りに(煮ると縮むので少し大きめの角切りに)

鍋にお湯を沸かし表面が白くなるまでさっとゆでます
ゆでてる間に氷水を準備しておいて下さい
こんなふうになったら

用意した氷水にいれます

キッチンペーパーでふき取ります

鍋に水・日本酒・砂糖・長ネギ・しょうが・豚肉をいれペーパータオルで落とし蓋をして弱火で約二時間ことこと煮ます。


二時間たつとこんな感じに軟らかく煮あがります

そこにしょう油を加え落し蓋をし10分程弱火で煮ます

これでもうとろとろに出来てます
ここからもうひと手間・・・
鍋からすべて取り出してください

残った煮汁・・・油がかなり出てますよね
それをキッチンペーパーでこします


こした煮汁だけを使います
水溶き片栗粉を加えてゆるめのあんを作ります
油をひかずにフライパンで豚肉を軽く焼きます
ここがポイントです
香ばしくとろとろの角煮になります


作っておいたあんをかけて

はい!出来上がり

画像が多すぎたかもしれませんね・・・
みなさん試してみてね
材料(2人分) 写真はちょっと多めの3人分です
・豚バラかたまり肉・・・500g
・しょうが・・・スライス4枚
・水・・・750cc
・日本酒・・・250cc
・砂糖・・・大さじ5
・長ネギ(青い部分)・・1本
・しょう油・・・50cc
・水とき片栗粉・・・適量
肉を5センチくらいの角切りに(煮ると縮むので少し大きめの角切りに)
鍋にお湯を沸かし表面が白くなるまでさっとゆでます
ゆでてる間に氷水を準備しておいて下さい
こんなふうになったら
用意した氷水にいれます
キッチンペーパーでふき取ります
鍋に水・日本酒・砂糖・長ネギ・しょうが・豚肉をいれペーパータオルで落とし蓋をして弱火で約二時間ことこと煮ます。
二時間たつとこんな感じに軟らかく煮あがります
そこにしょう油を加え落し蓋をし10分程弱火で煮ます
これでもうとろとろに出来てます

ここからもうひと手間・・・

鍋からすべて取り出してください
残った煮汁・・・油がかなり出てますよね
それをキッチンペーパーでこします
こした煮汁だけを使います
水溶き片栗粉を加えてゆるめのあんを作ります
油をひかずにフライパンで豚肉を軽く焼きます
ここがポイントです

香ばしくとろとろの角煮になります
作っておいたあんをかけて
はい!出来上がり
画像が多すぎたかもしれませんね・・・
みなさん試してみてね

Posted by チロル at 23:11│Comments(21)
この記事へのトラックバック
先月、んだ!のチロルさんが『とろ豚角煮(レシピ)』をアップされた頃、自己流の『豚の角煮』を作っていました。きょうは仕事が速く済んだので、帰りにスーパーへ寄ったら豚バラのブロ...
豚の角煮【バックの日記】at 2008年12月09日 17:19
この記事へのコメント
寝る前にこの写真はキビシー!
豚肉最高!
にしてもマジ旨そうだ。
豚肉最高!
にしてもマジ旨そうだ。
Posted by 夜のジョニー at 2008年11月18日 23:15
チロルさん、さっそくレシピありがとうございます。
うちは、圧力鍋がないもんで・・・このレシピは作りたい!
休みの日に作ってみます☆
うちの子供も喜びそうです♪
うちは、圧力鍋がないもんで・・・このレシピは作りたい!
休みの日に作ってみます☆
うちの子供も喜びそうです♪
Posted by マッキー
at 2008年11月18日 23:18

煮てから焼くんですね
手がこんでいますね
今度ごちそうになりたいと思います(●^o^●)
手がこんでいますね
今度ごちそうになりたいと思います(●^o^●)
Posted by 週末のプリンス
at 2008年11月18日 23:18

なるほど~!
私はさっと焼き色を付けてから
煮ていました・・・。
煮てから焼くのですね(^.^)
土鍋で煮ても、トロっとはなりませんでしたもん。
レシピありがとうございます♪
私はさっと焼き色を付けてから
煮ていました・・・。
煮てから焼くのですね(^.^)
土鍋で煮ても、トロっとはなりませんでしたもん。
レシピありがとうございます♪
Posted by なっちゃん
at 2008年11月18日 23:33

すごいですね~!
完璧・・料理番組です。
チロルさんに星☆みっつ~!
完璧・・料理番組です。
チロルさんに星☆みっつ~!
Posted by 楽天親父 at 2008年11月18日 23:34
今度の休みにチャレンジしてみますっ(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2008年11月18日 23:36

やはりお料理は、手間暇に愛情ですね
レシピありがとう
作ってみますね

レシピありがとう

作ってみますね

Posted by ゆきんこ at 2008年11月18日 23:42
氷水で冷やさないとどうなっちゃうんですか?いつもその一手間を抜いてます。教えて下さい<(_ _)>
Posted by はなラジ
at 2008年11月18日 23:55

あ・あ・あ・・・・たまらーん!
またやばいの、見ちゃった・・!
ちょっと!うちの奥さーん!
これ見てー!!
またやばいの、見ちゃった・・!
ちょっと!うちの奥さーん!
これ見てー!!
Posted by あっ!くん
at 2008年11月19日 00:45

ああ、おいしそう・・・
油を徹底して抜いてますね~
お肉だけどヘルシーな感じですね!
私にも作れるかしら(汗)
油を徹底して抜いてますね~
お肉だけどヘルシーな感じですね!
私にも作れるかしら(汗)
Posted by ☆が~こ☆ at 2008年11月19日 08:57
おいしそう~
手間かけないと料理はおいしくならないょね
私はもっぱら、手抜き料理です
チロルちゃん、作ってくださ~れ
手間かけないと料理はおいしくならないょね
私はもっぱら、手抜き料理です
チロルちゃん、作ってくださ~れ
Posted by 欽肉マン at 2008年11月19日 10:32
素晴らしい!
Posted by とーしろ at 2008年11月19日 12:34
今週末、びっくり市にブロック肉を買いに行かなきゃ!!
Posted by くらしのホットタウン at 2008年11月19日 13:12
おいしそう!
おいしい料理には人の手がかかってますね
愛情も感じられる料理ですね。
なんかうれしくなった。うふ
おいしい料理には人の手がかかってますね
愛情も感じられる料理ですね。
なんかうれしくなった。うふ
Posted by かずちゃん♪
at 2008年11月19日 13:12

なるほど~。
私は、下茹でした後に調味料を入れて煮ます。
今度、チロル先生のやり方でやってみます
私は、下茹でした後に調味料を入れて煮ます。
今度、チロル先生のやり方でやってみます

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年11月19日 17:36
下ごしらえに手間がかかるんですね。
とても愛情を感じます(*^_^*)
ごはんがいくらでも食べれそう!
とても愛情を感じます(*^_^*)
ごはんがいくらでも食べれそう!
Posted by こつぶ
at 2008年11月19日 18:41

今、会社で弁当食いながら見てます。
ご飯が進みました(^-^)
どうも、ごちそうさまでした(^O^)/
ご飯が進みました(^-^)
どうも、ごちそうさまでした(^O^)/
Posted by 鶴ニイさん at 2008年11月19日 19:29
お・・・お店に配達してください・・・
Posted by キョン at 2008年11月19日 20:41
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
皆さんたくさんのコメントありがとうございましたm(__)m
お返事が遅れましてほんとうにごめんなさい
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
夜のジョニーさん こんばんは
美味しそうですか(^^)
うれしいです♪おつまみにいいですよ~☆
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
マッキーさん こんばんは
私はこの鍋かなり前に買った100均の鍋なんです。アルミの行平鍋が一番簡単かもしれません(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
週末のプリンスさん こんばんは
かしこまりました・・・今度お持ちします(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
なっちゃん こんばんは
これはテレビの料理番組で見た物を私風に作ったレシピです。何度か作って一番美味しくなりやり方です(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
楽天親父さん こんばんは
☆☆☆・・・ありがとうございます♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
はらほろさん こんばんは
私なんて目分量ばかりでやってます(^^♪
良かったら作って見て下さいね。
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
ゆきんこさん こんばんは
今朝はありがとう♪
手間の掛からない料理ばかりです・・・私は(^^♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
はなラジさん こんばんは
氷水にとらないとどうなるか?・・・一端ゆでて取る事により豚のあくや臭みがとれるのかと私は思ってますが、事実はどうなのか専門の方に聞かないとわかりません(^^♪ごめんなさい。このレシピは料理番組でちょっと見て良い所だけ私風にしたものです。
お役にたてずごめんなさいm(__)m
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
あっ!くん こんばんは
良かったら奥様に作って頂いてね(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
☆が~こ☆さん こんばんは
そうですね・・・煮た物をそのままにしておくと
白くラードになっちゃいます。そうならないように私は残った煮汁をこして油抜きにします♪
簡単なので作ってみてね♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
欽肉マン さん こんばんは
了解です♪作りましょう・・・(笑)(^^)
風邪はいかがですか~
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
とーしろさん こんばんは
とんでもないです(^^♪自分勝手な家庭料理です(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
くらしのホットタウンさん こんばんは
結構簡単なので是非作ってみてくださいね♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
かずちゃん こんばんは
ありがとうございます♪
子供達が好きなので何度か色々作ってみる内にこの作り方が一番かなと・・・(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
仏壇屋のおばちゃん こんばんは
皆さんもっと他に美味しく作っているんでしょうけど・・・恥ずかしいんですがアップしてみました(^^♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
こつぶさん こんばんは
材料さえ入れちゃえばあとはことこと煮てるだけなので簡単なんですよ(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
鶴ニイさん こんばんは
ご飯がすすんでようござんした(^^)
本物をお持ちすれば良かったですね♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
キョンさん こんばんは
それではこんど配達に・・・(爆(^^)
皆さんたくさんのコメントありがとうございましたm(__)m
お返事が遅れましてほんとうにごめんなさい
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
夜のジョニーさん こんばんは
美味しそうですか(^^)
うれしいです♪おつまみにいいですよ~☆
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
マッキーさん こんばんは
私はこの鍋かなり前に買った100均の鍋なんです。アルミの行平鍋が一番簡単かもしれません(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
週末のプリンスさん こんばんは
かしこまりました・・・今度お持ちします(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
なっちゃん こんばんは
これはテレビの料理番組で見た物を私風に作ったレシピです。何度か作って一番美味しくなりやり方です(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
楽天親父さん こんばんは
☆☆☆・・・ありがとうございます♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
はらほろさん こんばんは
私なんて目分量ばかりでやってます(^^♪
良かったら作って見て下さいね。
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
ゆきんこさん こんばんは
今朝はありがとう♪
手間の掛からない料理ばかりです・・・私は(^^♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
はなラジさん こんばんは
氷水にとらないとどうなるか?・・・一端ゆでて取る事により豚のあくや臭みがとれるのかと私は思ってますが、事実はどうなのか専門の方に聞かないとわかりません(^^♪ごめんなさい。このレシピは料理番組でちょっと見て良い所だけ私風にしたものです。
お役にたてずごめんなさいm(__)m
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
あっ!くん こんばんは
良かったら奥様に作って頂いてね(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
☆が~こ☆さん こんばんは
そうですね・・・煮た物をそのままにしておくと
白くラードになっちゃいます。そうならないように私は残った煮汁をこして油抜きにします♪
簡単なので作ってみてね♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
欽肉マン さん こんばんは
了解です♪作りましょう・・・(笑)(^^)
風邪はいかがですか~
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
とーしろさん こんばんは
とんでもないです(^^♪自分勝手な家庭料理です(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
くらしのホットタウンさん こんばんは
結構簡単なので是非作ってみてくださいね♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
かずちゃん こんばんは
ありがとうございます♪
子供達が好きなので何度か色々作ってみる内にこの作り方が一番かなと・・・(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
仏壇屋のおばちゃん こんばんは
皆さんもっと他に美味しく作っているんでしょうけど・・・恥ずかしいんですがアップしてみました(^^♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
こつぶさん こんばんは
材料さえ入れちゃえばあとはことこと煮てるだけなので簡単なんですよ(^^)
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
鶴ニイさん こんばんは
ご飯がすすんでようござんした(^^)
本物をお持ちすれば良かったですね♪
、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、、。・・。、
キョンさん こんばんは
それではこんど配達に・・・(爆(^^)
Posted by チロル
at 2008年11月20日 18:52

こんばんは♪
先日、豚角煮が食べたくなって週末に作るつもりでいました。
タイミングピッタリ♪
参考にさせていただきます^^
先日、豚角煮が食べたくなって週末に作るつもりでいました。
タイミングピッタリ♪
参考にさせていただきます^^
Posted by バック at 2008年11月21日 00:42
バックさん コメントありがとうです♪
私のなんで参考になるかどうか・・・
でも、作ってみてくださいね(^^)
美味しく出来たらいいな~♪
私のなんで参考になるかどうか・・・
でも、作ってみてくださいね(^^)
美味しく出来たらいいな~♪
Posted by チロル at 2008年11月21日 21:00