2010年01月26日
◆こんな経験ある??◆

さんむい朝です(;_;)
昨日はたくさんの励ましをありがとうございました(〃▽〃)
アロマに癒されてぐっすりと深い眠りにつけた私です(#^.^#)
問題が解決した訳ではありませんがこれからじっくり前向きに考える事に

☆ありがとう☆
簡単な言葉ですが照れ臭く(〃゚_゚〃 )
中々言えない言葉でもあります。
でも一番素敵な言葉です♪
これからも心から感謝を込めて伝えたい
☆ありがとう☆(^^)
話はがらりと変わりf^_^;
こんな私の経験話・・・
ありがとうから
蟻を連想してしまった私
SMAPのCDのジャケットにもあった
蟻が10匹ありがとう(^_^;)
私が秋田に住んでた頃の話です
秋田市内のアパート4Fに住んでた我家
子供三人の環境を考えて1Fの少し広いアパートへ引越しした当日の話
引越しを終え一段落
荷物をそのままにして夕食の買い出しへ二時間程出掛けたチロル一家
部屋に入りグレーのカーペットが敷かれているリビングへ・・・
(。。;)
ん?
何か黒い
この部屋のカーペットの色こんなだったかな?
日暮れ近い時間だったのでちょっと薄暗い部屋でした
近づくと・・(≧◇≦)
ありありありあり〜〜
カーペット一面の蟻
ギャ〜〜〜〜〜〜(>_<)
夢中で掃除機で吸い込みました(^_^;)
子供達がごぼしたお菓子くずを嗅ぎ付けた蟻さん達でした
気持ち悪かった・・・涙
引越ししてから暫く蟻との闘いでした・・笑
こんな経験あります?
もちろん

蟻に勝ちました(^_-)-☆
もう20年も前の話でした(^^)
Posted by チロル at 09:24│Comments(12)
この記事へのコメント
小屋を掃除して ねずみが何匹もわーって
走っていたのを見かけました。
これは びっくりでした。
走っていたのを見かけました。
これは びっくりでした。
Posted by わっしー at 2010年01月26日 09:29
何年か前、三階の台所の窓のサッシに黒い線
ありの列だんけ
急いで熱湯をかけました。
次に台所に立っても又々、ありの行列。
三階まで登ってくる根性に唖然としつつ、日々戦い
いつの間にか来なくなたけ。
人生、今が一番幸せかな~と、思うとなんかあるもんだの。
一つ一つの試練どこ、神様から試されてんなんがな
がんばろでの。
へこたれるな、チロルさん

ありの列だんけ

急いで熱湯をかけました。
次に台所に立っても又々、ありの行列。
三階まで登ってくる根性に唖然としつつ、日々戦い

いつの間にか来なくなたけ。
人生、今が一番幸せかな~と、思うとなんかあるもんだの。
一つ一つの試練どこ、神様から試されてんなんがな

がんばろでの。
へこたれるな、チロルさん

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年01月26日 09:55
うちは今のところないですが、実家でありました・・・
風呂場の横の柱の穴から・・・
あ、蟻じゃなく白アリでした(^^;
ちゃんと駆除してもらいました(笑)
そういえば、夏休みの自由研究の定番ですよね・・・・
うちの実家でも今問題が2~3個・・・
1つ解決したと思ったらまた次・・・・
うちの実家の人々はよくもまぁこんなに・・・というくらい問題を持ち帰ってくれます。
仏壇屋のお姉さんが言うとおり、試されてるのかもしれませんね・・・
たまにへこたれそうになって、ぜーんぶ投げ出しちゃいたくなるときもありますが・・・
神様は超えられない壁は与えない・・・と何かで聞いたことがあります。
チロルさんなら大丈夫、お互いがんばりましょうね☆
風呂場の横の柱の穴から・・・
あ、蟻じゃなく白アリでした(^^;
ちゃんと駆除してもらいました(笑)
そういえば、夏休みの自由研究の定番ですよね・・・・
うちの実家でも今問題が2~3個・・・
1つ解決したと思ったらまた次・・・・
うちの実家の人々はよくもまぁこんなに・・・というくらい問題を持ち帰ってくれます。
仏壇屋のお姉さんが言うとおり、試されてるのかもしれませんね・・・
たまにへこたれそうになって、ぜーんぶ投げ出しちゃいたくなるときもありますが・・・
神様は超えられない壁は与えない・・・と何かで聞いたことがあります。
チロルさんなら大丈夫、お互いがんばりましょうね☆
Posted by ”たまやん”
at 2010年01月26日 12:18

およよ、、、
って、そんな私も昔に畳表にびっしり付いた害虫と格闘したことがありますが(汗
でも、もう二度とあの経験はしたくないです(爆
って、そんな私も昔に畳表にびっしり付いた害虫と格闘したことがありますが(汗
でも、もう二度とあの経験はしたくないです(爆
Posted by ざいご at 2010年01月26日 12:39
キャンプで作った豚汁に、次の日は蟻汁になってました
蓋はしたけど、お玉の隙間から入りました

蓋はしたけど、お玉の隙間から入りました

Posted by グルメ部長 at 2010年01月26日 15:13
写真はまだ雪ですねー。
蟻のお話ですね。蟻の行列を見るたびに、あの沢山の数に
不思議におもいます。我が家の庭にも、行列がありました。
よく熱湯をかけましたが、あれは効果なしです。今では薬品を
使い、姿を見なくなりました。でも繁殖力がすごいですね。
申し遅れましたが、先日はコメント有難う御座いました。
ご挨拶がおくれました。昨年より三叉神経系統の疑いがあり
顔の痛み等で、ぐずぐずしていました。それで1月26日に
(今日)頭をMRI検査しました。お陰様で異常もなく、ほっと
いています。今は薬等で落ち着いて元気にしています。
ご挨拶がおくれ失礼いたしました。またブログに遊びに来て
下さい。有難う御座います。
蟻のお話ですね。蟻の行列を見るたびに、あの沢山の数に
不思議におもいます。我が家の庭にも、行列がありました。
よく熱湯をかけましたが、あれは効果なしです。今では薬品を
使い、姿を見なくなりました。でも繁殖力がすごいですね。
申し遅れましたが、先日はコメント有難う御座いました。
ご挨拶がおくれました。昨年より三叉神経系統の疑いがあり
顔の痛み等で、ぐずぐずしていました。それで1月26日に
(今日)頭をMRI検査しました。お陰様で異常もなく、ほっと
いています。今は薬等で落ち着いて元気にしています。
ご挨拶がおくれ失礼いたしました。またブログに遊びに来て
下さい。有難う御座います。
Posted by フリーダムナツ at 2010年01月26日 17:09


ネズミは驚きですね(^_^;)
我家、じいちゃんが大の苦手です(^_^;)
Posted by チロル at 2010年01月27日 00:32


何時も励ましありがとうございます(^^)
おばちゃんさんやかじおやじさんの方が大変なようで・・・
お疲れなんですよね、お忙しいそうで
お大事になさって下さいね(^^)
本当に色々あります(^_^;)皆さんも言わないだけで心に秘めてる事があるのでしょうね。
笑顔で乗り切るしかないですね(^^)
Posted by チロル at 2010年01月27日 00:44


白蟻は大変ですね(^_^;)
家が潰されちゃうからね。
たまやんさんのご実家も色々ありますか・・
本当に与えられる試練なんでしょうかね〜
何もないと安心ですが適度な緊張感もないとぼけちゃうからでしょうか(^_^;)
なんだかんだと言いながも今こうしていられる事が乗り越えてきた証拠なのかもね(^^)
お互い頑張って乗り切りましょうね♪
ありがとう


Posted by チロル at 2010年01月27日 01:00


悲惨な状態ですよね(>_<)
私もあの光景は思い出すと背中が痒くなります(ノ><)ノ
虫も頑張って生きてるんでしょうけど・・(^_^;)
室内には来ないで欲しいですよね

Posted by チロル at 2010年01月27日 08:48


蟻汁



それも凄いですね(^_^;)
暗い所で食べたらと思うと(>_<)
こわ〜〜い

Posted by チロル at 2010年01月27日 08:52


お体の具合が悪かったんですね・・
検査、異常がなく良かったですね(^^)
こちらは雪がまだ日陰部に塊になり残っています。朝晩はまだまだ厳しい寒さ、散歩が辛いです。
当時、蟻との戦いは大変でした。子供達が小さかったので家の周りに薬をまくにも神経使いながら(^_^;)
子供は何でもすぐ手でさわるから目を離せませんでしたね・・
一歳と二歳だったので(^^)
今では笑って話せる蟻騒動でした。
お体お大事になさって下さいね(^^)
Posted by チロル at 2010年01月27日 09:06