2009年09月08日
☆餃子の王将・・☆

何かと今話題の餃子の王将
来月天童にもオープン?らしいですが
電車の中から見掛けたので行ってみた(^^)
ここは横浜線大口駅改札を出てすぐ隣にある二階建てのお店
大口店
中に入ると厨房には餃子の具がボールに山のように置かれてありました
これがあの美味しい餃子の中身なのかと横目に
二階に通された私達
このお店二階にも厨房があるんです
二階の客は二階でさばいているようです。
もちろん餃子を注文
他にホルモン味噌焼きと天津飯を・・
餃子の王将は注文してから出てくるまでが早いのが売り
各品1分足らずで料理するとテレビで紹介しているのを見た私・・・
ならば、どれくらいで料理が運ばれてくるのか計って見た。
ホルモン味噌炒めと天津飯は確かに二分以内にテーブルに到着
でも店の名前にもなってるメインの餃子はまだ来ない(^_^;)・・
主役は後でゆっくりと出て来るようです(^^)
大きめのもちっとした餃子・・
しっかりとした焼き色
さすが王将餃子、どっしりと存在感がありますo(^-^)o
餃子・・・他のメニューより少々遅くても満足な味です
撮り忘れた天津飯の写真
こちら塩だれがおいしいですよ(^0^)/


山形にも早く出店して欲しいですね〜☆
Posted by チロル at 12:54│Comments(18)
この記事へのコメント
米沢にも出来たらイイのに~♪
Posted by MAROO at 2009年09月08日 12:57

そうですね〜米沢にも出来たらいいですね♪
秋田で食べて以来王将ファンの私です

Posted by チロル at 2009年09月08日 13:14
あっ
同じテレビ番組見たかも
天童に出来たらレポートします


天童に出来たらレポートします

Posted by グルメ部長 at 2009年09月08日 15:41

見ましたか・・・(笑)
最近何かとテレビに出て来てますよね

都内の餃子を食べ継ぐ餃子マラソンとか・・
天童店レポートお願いします

Posted by チロル at 2009年09月08日 16:01
残念ながら天童に出来るのは「大阪王将」で
この画像の「京都王将」ではないんです・・・。
京都王将は東北には1店舗もないので
ゼヒ来て欲しいですね!!
この画像の「京都王将」ではないんです・・・。
京都王将は東北には1店舗もないので
ゼヒ来て欲しいですね!!
Posted by ささやん at 2009年09月08日 17:16
きゃぁー♪
私、大口に住んでましたー。
小学校5年生まで。
その後両親が離婚して引っ越したんですけどね。
懐かしいなぁ♪
凄く昨日から横浜を感じます!!
大口の商店街って結構大きいんですよ。
娘さんお誕生日なんですねー。おめでとうございまーす。
私も9月です。でもテロがあった日で悲しい日になりました。
結構回りに9月生まれって多いんですよね。
私、大口に住んでましたー。
小学校5年生まで。
その後両親が離婚して引っ越したんですけどね。
懐かしいなぁ♪
凄く昨日から横浜を感じます!!
大口の商店街って結構大きいんですよ。
娘さんお誕生日なんですねー。おめでとうございまーす。
私も9月です。でもテロがあった日で悲しい日になりました。
結構回りに9月生まれって多いんですよね。
Posted by めいママ at 2009年09月08日 17:44
話題の「餃子の王将」ですね!
一回食いにいきて~!
・・・・(爆)
一回食いにいきて~!
・・・・(爆)
Posted by かじおやじ at 2009年09月08日 17:52
餃子の王将が山形に…?
久しぶりに食べたくなりました(^O^)/
炒飯に餃子は私の中では定番です(笑
ちなみに大阪では、焼飯(やきめし)って言ってるんですよねぇ〜(^_^)
久しぶりに食べたくなりました(^O^)/
炒飯に餃子は私の中では定番です(笑
ちなみに大阪では、焼飯(やきめし)って言ってるんですよねぇ〜(^_^)
Posted by はるっち at 2009年09月08日 20:35
10月1日
こりゃ、「んだ、んだ 軍団」が ぞろぞろかもね(笑)
こりゃ、「んだ、んだ 軍団」が ぞろぞろかもね(笑)
Posted by ひよこ隊
at 2009年09月08日 22:24

山形にできたら、きっとメタボ検診に引っかかる人が多くなるかと。
ビールが写ってないですねぇ。笑
ビールが写ってないですねぇ。笑
Posted by kaz at 2009年09月09日 00:25
王将の餃子は冷凍しか食べた事がないので、お店で1度でいいから食べてみたいです(^o^)/
鶴岡にも出来ないかな~(^^)
鶴岡にも出来ないかな~(^^)
Posted by なっちゃん
at 2009年09月09日 00:44


知りませんでした(^_^;)
餃子の王将に京都と大阪があるんですか・・
と言う事は秋田にあるのは大阪王将なんですね。
何かメニューが違うな・・
って思ったんでした(^^)
Posted by チロル at 2009年09月09日 09:07

大口に住んでいらしたんですか〜
懐かしいですね

大口は改札を出て王将に入っただけで何も知りません・・(笑)
今度街を歩いてみますね♪
ありがとうございます☆
Posted by チロル at 2009年09月09日 09:28

最近毎日のように目に耳にする餃子の王将・・
山形にあればいいのにね(^^)
Posted by チロル at 2009年09月09日 09:38

天童に出来るのは大阪王将らしいですが・・・
味は違うのでしょうか(^^)
餃子・・美味しいですよね♪
気軽に入り手軽に食べれる餃子のお店は嬉しい物です

オープン待ち遠しいですね

Posted by チロル at 2009年09月09日 11:08

みんなで押しかけちゃいましょうか〜

10月1日楽しみですね

Posted by チロル at 2009年09月09日 11:12


頼まない

訳ないじゃないですか〜・・・(笑)
やっぱり(^_^;)
餃子とビールは離しちゃいけませんよね

Posted by チロル at 2009年09月09日 11:24

山形にもどんどん来て欲しいお店だよね

早くて安くて美味しいのは魅力です

取り合えず山形1号店の天童楽しみですね♪
Posted by チロル at 2009年09月09日 11:33