昨日は小雨の中
月山を通り鶴岡大鳥でおこなわれた
タキタロウ祭へ向いました
朝炊いたタケノコご飯のおにぎりと
前日買った『ソーセージマン』と水筒に味噌汁を入れて出発
これキャンドルボーイに似てません?
近くのスーパーで売ってましたが揚げパンのようです
祭で売られてあるホットドックのような味でした
これも美味しかったです♪
食べてから撮ったのでこれだけ
途中のコンビニで缶コーヒーとこれを
これどちらも濃くがありなんか懐かしい味♪
しばらく行きトイレ休憩の為『銘水館』へ
ここで地ビール★愛★をゲット♪
味は・・・ほろにが~い味でした
寄り道ばかり昼近くやっと荒沢ダムが見えてきました
荒沢ダムの美しい景色は写真館の方でそうぞ
タキタロウ祭とは朝日連峰の北稜以東岳と
幻しの魚タキタロウが棲息する大鳥池の山開き行事・・・
自然を活かし、たくさんの楽しいイベントが行われていました
私達の目的はこれ
イワナやニジマスのつかみどり♪
大人一人¥500
息子は一人5匹とれればいいだろうと簡単な様子・・・
ところがところがそんな簡単にはいかない
川に入った途端、冷て~
お天気が雨・・・水温はかなり低く足がじんじんくるほど冷たいらしい・・・
にも関わらず子供達は元気です
腰まで水に浸かり必死で魚を追いかけます。
簡単に5、6匹を捕まえていました
息子達は冷たい水と格闘20分間
それぞれ1匹・・・笑
もちろん私は高みの見物
指をケガしなければ参加する予定だったのだが
これじゃ~参加しなくて正解だなと・・・
気持ちがすっきりしない息子達、今度はつりぼりへ
釣った魚は四匹
さばいて・・・
さばいて・・・
焼いて・・・焼いて・・・
自分で釣った魚はやはり美味しい♪
そしてもちろんこれでしょ♪
イベント広場では山菜の天ぷらも売られてました
これで¥100円です♪取立ての天ぷら格別です
他にはカヌー体験
これ何だと思います?
長い棒の先にはパンが
こんがり焼けてますね・・・子供達楽しそうです♪
みんなで『遊ぼうパン』と言うそうです
楽天親父さんとかじおやじさんに似た方が考えたのでしょうか・・・笑
霧雨の中のイベントでしたが、風がなかったのでそんなに寒くもなく
マイナスイオンに包まれたゆっくりとした時間を過ごしてきました
帰りは朝日ワインをちょっと試飲
米の粉にて、わらびたたき入りうどんを頂き
寒河江ダムではこれを
こちらのソフトクリーム¥170に値下がりしたもようです
皆さんも是非お立ち寄りの際はソフトクリームを
皆さんに気軽に食べて頂きたいと値下げしたようです♪
朝から色んな物を食べた一日・・・
指のケガで何もせず
口だけ元気な私でした
PS:指のケガは化膿しちゃったようで今日点滴うけてきました
明日も来いとお医者さん・・・皆さんもケガには気をつけましょう